「もう、半年経つんだね」
「そうだな。いつの間にか、もう秋なんだよな」
騒がしい再会の、しばらく後で。
他の友人達を待つ、幾ばくかの時の中で。
香る。
コーヒーと、唯笑の髪の懐かしい香り。
窓の外を、どこからか飛ばされてきた色づいた葉が、流れる。
かおると信はまだ現れなかった。
待ち合わせの時間まで、あと5分。
「でも、驚いた」
「ん、何がだ?」
窓の外から視線を戻す。
半年前とは違う、肩が隠れるようになった唯笑のその長い髪に。
「だって、まだ時間まで30分もあるのに、智ちゃんもう来てるんだもん」
そう言って、唯笑が嬉しそうに微笑む。
「絶対、寝坊してくると思ったんだけどな」
そんな唯笑の言葉に、
「ばーか。俺の寝坊癖はもう直ったんだよ」
俺は得意気に言葉を返した。
「えー、うっそぉ?」
「ホントだよ」
「だって、………え〜? 説得力ないよ」
「…あのなぁ」
暖かな午後の日差しは全てを幻にしてしまうようで、今自分がいる場所が現実なのか夢なのか、そんな認識すら曖昧にしてしまう。
四角く切り取られた空はどこまでも抜けるような青。
漂ういくつかの雲だけが、その形を少しずつ変えながら時の流れを教えていた。
「ってことは、智ちゃん?」
唯笑が、テーブルの向こうから少しだけ身を乗り出す。
伸びた髪が、視界の端をゆらゆらと揺れた。
「智ちゃんは、30分もあたしのこと待っててくれるつもりだったんだ?」
仄かに頬を染めて、照れくさそうに微笑んで。
そんな唯笑の姿が、どこか儚いもののように目に映った。
変わらないものは、いつまでたっても決して消えてしまうことはないから。
だから、変わっていってしまうものほど、その姿は儚く愛おしく心に映しだされる。
「バカ。寝坊しなくなったって言ったろ? そのおかげで、今朝は少し早く目が覚めちまったんだよ」
そう言って、そっと視線を逸らした。
唯笑の瞳を、真っ直ぐに見返すことが出来なかった。
「ぶぅ。どうせそんなことだろうと思ったぁ」
俺の言葉に、唯笑が口を尖らせる。
「思ってたなら言わせるなよ。俺が唯笑のためにそんな無駄な努力をするわけがないだろ?」
「そんなのあたしだって分かってるよぅ。もう、智ちゃんのいぢわる…」
拗ねた顔で見上げる唯笑。
「はははっ」
笑いながら、無意識に胸ポケットを探った。
でも、俺の指が触れるのは柔らかなシャツの生地だけで、俺はつい自分の胸ポケットを覗き込んでしまう。
「うん? どうしたの、智ちゃん?」
「あ、……いや、なんでもないよ」
煙草もライターも、今日は持ってきていなかった。どちらも今はベッドの上だ。
きっと唯笑は煙草の煙を嫌がる。そう考えた結果だった。
「……………」
「……智ちゃん?」
―――いや、少し違うか。
心の中で、心の言葉を否定する。
唯笑は煙草の煙を嫌がる、そう思った。
だけど、唯笑に嫌われてしまうんじゃないか、とは思わなかった。
『煙草を吸う智ちゃんなんてサイテーだよっ』
そんな台詞を、唯笑が言うとは思えなかった。
たぶん、主語が違っている。
嫌がるのはきっと唯笑じゃない。―――俺自身だ。
唯笑が俺を見つめる。諭すような瞳で俺を見つめる。そして、あの台詞を言ってしまう。
『煙草なんて……』
……。
それは嫌だった。
その台詞は誰のものでもなく、この心の中にだけあるはずだったから。
「いや、小銭をここに入れといた気がしてさ。でも、気のせいだったみたいだ」
だから、苦笑いをしてみせる。
気付かれないように、決して、悲しませないように。
「あはは、智ちゃんにとっては小銭も大金だもんね」
「馬鹿者。1円を笑うものは1円に泣く、って言葉知ってるか?」
唯笑が笑う。
変わらない笑顔で、唯笑が笑う。
だけど、変わってしまったんだ、俺達は。
変わらないことを望むが故に、変わっていくことを怖れている。変わってしまったことに怯えている。
どこまで寄り添っていられるだろうか。
ふたり、互いの傷を隠したままで。