![]() |
生き生き私学発信 VOL.3 ●国民のための私学づくりと私 「国民のための私学」−21世紀の学校を、子ども・ 父母・地域と共に 野島通紀 全国私教連教文部長 ●わたしの私学体験 松田平太郎 元北星学園新札幌高校校長 ●主権者として生きる 高校生の職業観・労働観をどう育てるか 小島昌夫 民主教育研究所研究員 ●父母座談会 教職員への工一ル・一緒に学校づくりを! ●楽しかった中学3年間−とにかく元気な一年生 八朔佳子 城西大学附属城西中学高等学校 ●愛知高校生新入生歓迎フェスティバル 愛知高校生フェスティバル実行委員会 ●夢実現へ、高校生のとりくみ<夢の駅前公園計画> DREAM STATION PARK-PROJECT 島田貴子 長野・上田西高校 ●古都京都にて若人の力爆発!! 2000年3万人フェスを創り上げた京都 私学の生徒たち 中西哲夫 京都私学教職員組合教文部長 ●全国私教連関東ブロック 教育シンホジウム 学校五日制と「総合学習」を切り口に −私たちの側 からの教育改革を 齋藤知也 埼玉私教連教文部長 ●青年いきいき 自分を変えた青年部 黒木昇 大分・日本文理大附属高校 ●私学の人間教育山脈 北の人間賛歌 久保田直子 北海道・北星学園余市高校 ●<実践>勉強の意昧の間い直し 学ぶ意欲を引き出し「人間崩壊」に立ち向かう 柏木ひとみ 大阪・千代田学園高校 ●<実践>教えから学びへの教育づくり 梁瀬平吉 山形・新庄東高校 ●過半数組合への取り組み 『たった0.05ヶ月、されど0.05ヶ月」 埼玉私教運・秋草学園高校教職員組合 ●山形全私研 21世紀のスタートは山形から 菅野孝一 山形私教連書記長 ●資料・あとがき ●表紙の写真 大阪・千代田高校体育祭から |