![]() |
---|
![]() ![]() |
![]() 2015/12/27 メリークリスマス(カレンダーから目を逸らしながら) ![]() 今年のコミ1の本で描いた駄目っ子サキュバスのシアちゃん。 どことなく、あれから自信がついたような雰囲気になった気がするので、きっとこの半年ほどで場数を踏んだのでしょう。 でも気合いでもう一度クリスマスにあなたの夢の中にお邪魔しました、的な。 赤い糸であなたとはいつでも繋がってますよ的な。 なんかそんな感じを狙ってみたつもりです。 あの本の設定的に続編は不可能なので……。 こうしてたまに一枚絵でお目見えできればなー、と。 普通にサンタ娘でもいいかなーと思わなくもなかったんですけど、自分の本の中では珍しく切ない感じのお話で割と気に入ってるので、この機会(クリスマス)逃したらまた当分描かないんじゃないかと。 年賀絵は普通にすけべな振袖娘に挑戦したいですけど。 はてさて。 なんかこう、不安定な精神の揺らぎのようにちっぱい欲が再び自分の中で台頭してきているので。 しばらくロリっ子とか描いていきたいですね、と思いつつ、前述のように性癖の躁鬱が激しいのでなんともいえませんが。 ふわっふわの綿ぱんつの似合う女の子が描きたいんです。 とりあえずシーズン逃さないうちに来年早々にバレンタイン絵の仕込みでもしてやろうかと思わなくもないんですけど。 今回のも遅刻してしまいましたし。 大体グラブルの団イベのせいなんですけど(熱い責任転嫁) どのソシャゲの対抗イベントもそうですけど、接戦になると張り付き気味になってしまって他のことがおろそかになってしまうのはなんとも……ですよね。 空いた時間で片手間にぽちぽち、がソシャゲが流行った一番の要因だと思うんですけど。 まあ……あんまりこのへんの話しても長くなるだけなので。 そして冬コミが間近に迫ってまいりました。 大体の告知は前回の日記で、そしてTOPにも書いてある通りで、あれから特に変更はありません。 皆様、風邪等体調不良に気をつけて戦争を乗り切って下さい、とだけ。 自分も何年か前に風邪を引いた状態で気合いで売り子をしてた苦い思い出があるので。 楽しい祭りが風邪ひとつで純粋な苦行に成り果ててしまうので、お互いに万全な体調で挑みましょう。 あのときはトイレで後ろの人が膝から崩れ落ちてスタッフに運ばれて行った様子を見て「次は自分の番か」と戦慄したのも今ではもはや懐かしいですけど。 誰にとっても明日は我が身ですからね。 それではまた来年。 Web拍手とか。 >お疲れさまでしたー!当日、新刊2冊買いに行こうと思っているので楽しみにしてます?( 'ω' )? ありがとうございます、当日はスペースにてお待ちしています>< >もともとグレー銀髪派だったんですけど、RYOさんの暖色銀髪カラーで暖色系も好きになりました。銀髪ちゃんの銀髪になりたいです。ところでジータちゃんのサテングローブにもなりたいです。 暖色系銀髪は白髪にも見えるので割と諸刃な感じですけど、二次元だとそれはそれでどっちでもアリかなと個人的には思います。 ジータちゃんの手汗とか絶対甘いですよ(錯乱 >ほほう、この子はグラブルのジータちゃんというのか・・・。(や、グラブルやってないので・・・)銀髪ちゃん以来の“観た瞬間ズキュンと来たキャラ”ですハィ。キャラクターのデザインもさることながら、テレテレな表情が実に良いですッッッ!!そんな私は現在『ゴシックは魔法乙女』を頑張ってマス。難易度DeathがホントにDeathしててキッツイです。クリアするだけならあまり苦労しないんですけどねぇ・・・(苦笑 @エーコ 主人公キャラのジョブのひとつですね。 ただCD特典なので純粋な意味で無課金で手に入るものではないですが……。 ゴシックは魔法少女はCAVEのソシャゲでしたっけ。 インストールはしたんですけど一度も遊んでいないのを思い出しました(´・ω・`) >もしこの世に女の子の下着がドロワーズか、おむつしか存在しない時代になったら、ryoさんはドロワーズかおむつかどちらを選びますか? その二択ならドロワーズですかね……。 汚れやすさを度外視したとして、おむつは使い捨てじゃないですか。 使いこまれてゴムが少し緩くなってきてるぐらいの下着が好きなので、ドロワーズですかね。 >外で1人遊びしているところを見つかっちゃって、慌てて笑って誤魔化している図? どう考えてもそんなふうにしか見えませんよね……。 おしっこをしようとしてた矢先、とかでもいいですけど。 2015/12/18 ジータちゃんは生粋の処女にして天然どすけべ娘(脳内設定) ![]() 冬コミ新刊その2の表紙絵。 グラブルのジータちゃんが表紙を飾ってますが、中身は他数作品によるラフイラスト集となります。 とはいえグラブルが半分ほど占めてますけども……。 具体的に何を描いたかというと、 ・グランブルーファンタジー ・学戦都市アスタリスク ・この素晴らしい世界に祝福を! ・beatmaniaIIDX 22 PENDUAL ・ご注文はうさぎですか? と、まとまりなさすぎるラインナップでお届けしております。 何を描こうかと敢えて悩まず、今無性に描きたいものでぱっと思いついた作品をチョイス、という感じで。 普段、二次創作絵をあまり描かないぶん、描きたいキャラは山のようにいるんですけど、締め切りとページ数の兼ね合いでとりあえず思いつき最優先で。 前の日記にも書いたことですけど、くまクマ熊ベアーとか現状、そこそこコアなラノベ読みな方ぐらいしか知らないんじゃないかと……。 このすばも同じなろう系ですけど、こっちはアニメ化もされることですし。 艦これの鹿島ちゃんとか描きたくはありましたけど。 個人的に艦これ絵は最低でもケッコンしてからでないと描かない、という自分ルールがあるので今回はパスしました。 最近演習もサボり気味でまだ改造すらしてないですし……。 ラフ本と言いつつ、かなり試行錯誤色の強い感じになってしまいましたが……。 太い線でざくざくと描いたけどやっぱり細いほうがよくね?と思って次のページから細くしたり、グレスケで影を付けたと思ったらあんまりラフっぽくなくね?と思って次から斜線で影付けてみたり……。 なんというか、ある意味ものすごくライブ感溢れる内容になっていると思います。 そんな色んな意味でまとまりのない本になってますが、是非とも軽い気持ちで手に取っていただけたらと……。 そしてこちらは会場限定頒布となります。 委託の予定はありませんので、何卒ご了承くださいませ……。 将来的にこの形態の本が何冊も溜まってきたら一冊にまとめて、そのときは……と考えなくもないですけど、どう考えても今のペースだと数年レベルで実現するとは思えません(正直者) そんなわけで、コミケの作業も後は事務的なものを残すのみで、実作業的なものは全て終わりました。 とりあえず目下クリスマス絵かな……もうあんまり日がないけど……。 別にクリスマスの日にクリスマス絵を上げないといけないという縛りもないので今月中にやれればいいやぐらいの気持ちで……。 原稿終わって賢者モード感ハンパないので、2〜3日は液タブと向き合わない生活がしたいです(心の叫び) あと、近々サイト記載用のメールアドレスを変更しようと思ってます。 スパムブロックのフィルタに、ごく普通のメールまで引っかかって隔離されていて数週間も経ってから存在に気づくということがしばしば起こっているので……。 多分添付ファイルとかURLとかそのへんが引っかかっているんだと思いますけど、フィルタの設定を弄ろうにも、もはやこのメアドは手遅れ感が半端ないのでいっそ新たにメアド取得しようかと。 ちょっとスパム対策的なことを勉強してからやります。 Web拍手とか。 >たのしみです!会場限定本とは、ヴェールヌイちゃん以来ひさしぶりに最初期に行くしかないようですね。がんばります。 当日のお越しをお待ちしております! 部数的にはメインの新刊よりは若干少なめではありますけど、たぶん……瞬殺するようなものではないと思うのでゆっくりお越しくだされば……。 >たぶん過去に何度も訊かれてるとは思いますが、「パンツそのもの」か「常にパンツを眺めていられる何者か」のどっちかになれるとしたらどっちがいいです? そんなに何度も質問をされた記憶はないのですが、どちらかというと後者がいいです。 前者は自分には荷が重過ぎます。 >メイドさん!ぱんつ!ふともも!最高です!!!!! あれこれ日記には書いてますけど、なんだかんだで王道路線上にはあると思うので是非お手に取ってくださいませ。 >弐寺新作始まったで!コピュラやで!コピュラ! まだイベント解禁曲全然ですけど、ほどほどに遊んでおります>< >イベントに行けなくなった頃から歳を感じるorz しまった〜、真下からネタはもう少し後で言えば良かったかな(ぉ 時間できたら期待してますww あの構図のいいところはぱんつの皺がものすごく自然でリアルなところですよね……。 イラストとして見せ付ける系だとなかなかああはいかないと思います。 おかげで犯罪臭が半端ないですけど……。 >銀髪って奥深いと思うんです。私はどちらかというとグレー味が強い銀髪が好きです。 自分の塗りだとどうしても基本的に暖色系に偏ってしまいがちなので、毎回どうしても茶色味を帯びた感じになってしまいます。 青っぽい、いかにも銀! て感じのも好きではあるんですけど。 >同人誌やpixiv以外でイラスト拝見しないのですが、お仕事はなさっていらっしゃらないのですか? 他に生業をこなしながらのお絵描きというスタイルなので、なかなか絵の仕事の方にまで手が回らず、お声をかけていただいてもなかなか……という感じです。 最近は割と余裕が出来てきた気がするので、もしお声をかけていただけるなら何かしらお引き受けしたいな、とは。 2015/12/04 これでもタイトル捻り出すのに3時間かかりました(挨拶) ![]() sample 無事に入稿を果たしたので、今回は冬コミ新刊の表紙絵とサンプルを。 結局こっちのデザインの子になりました。 いちごぱんつ見せてる方の子は今回の本のネタ的にミスマッチだったので今回は見送りで。 いつかはこの子も本にしてみたいですけど。 何がどうミスマッチなのかというと、「見た目清楚で清純そうなのに頭の中はご主人様とすけべすることしか考えてない淫乱メイド」がテーマだったからです。 いちごぱんつの子は見た目えろそうだったので。 何気に初のメイド物ということで、もっとがっつり王道系を往こうと思ってたんですけど。 なんとなく、前回のぱんつ先生とはまた違った方向性のギャグ要素と、あといわゆるギャップ萌えを盛り込んでみたいなと思った結果、こうなりました。 サンプルの左下のコマあたりが、いかにも暴走系って感じでこの子の性格周りがものすごくわかりやすい1コマなんじゃないかなと思います。 いきなりネタバラシしてしまっていますが、ここはぶっちゃけてしまわないと「ごくごく普通のメイド物っぽい何か」としか紹介できないので……。 描き終わってみると全体の雰囲気的には2〜3年前ぐらいの自作のノリに近いんじゃないかなと。 うん、こういうのよく描いてたよね、みたいな。 読者視点的にどう感じるかは毎度のことわかりませんが……。 前回のぱんつせんせいも、自分が想定していたよりは好反応でしたし。主に「笑った」という点で。 今回も想定以上に気に入ってくださる方がいれば嬉しいなー、みたいな。 そして今は二冊目の出し物を描いています。 こちらが表紙のラフ(カラー化予定)です。グラブルのスパスタアイドルスキンジータちゃんです。 とはいえ別にグラブルのみの本というわけではなく、個人的に最近好きなアニメやゲーム、ラノベなどのキャラを好きなように描き殴っていこうというラフ(かどうかはわかりませんけど)イラスト本みたいな感じになる予定です。 まだ本文には着手してないので何を描くか具体的に決めてはいませんが……グラブル多めに、アニメだとアスタリスクの麒麟ちゃんとか落第騎士のステラとか……ラノベだとエロマンガ先生とかくまクマ熊ベアーとか……。 あれとかこれとか描きたいなーと思ってはいれど、ページ数的にはいつぞやに出した艦これ本と同じくらいを想定しているので、今ここで挙げたキャラでも描いていないかも、しれません。 もしかしたらグラブル一色になってる可能性も否定しません。 ほんとに漠然と「二次創作欲を満たしたい」としか考えていないので。 リミットは12/20ですが、そこまで時間かけてたらクリスマス絵とか描いてる余裕すらなくなりそうなので、遅くとも15日ぐらいには入稿していたいなぁ、と考えてます。 ちなみにこちらの方は委託予定はなく、会場のみでの頒布を予定しています。 個人的な感覚としてはグッズの代わりみたいなイメージなので……。 ここしばらく更新頻度がアレでしたけど……今の作業が終わればひとまず来年のコミ1あたりまでは平常運転に戻れそうなので、がんばります。 Web拍手とか。 >ぱんつと言えば、趣向を変えて下から覗くアングルで見てみたいなぁ…見たいな…見たいんですよ? この拍手コメントをいただいた時期とはズレているかもしれませんが、女の子の正面と真下からのアングルを一枚に描いた構図がものすごいリスペクトされてますね。 原稿中でなければ正直便乗したい気持ちはあったんですけど……。 >冷たそう(小並感 そりゃもう股間の熱さで相殺っすよ(適当 >ちっちゃい子っていいよね ふひひ★ 一家に一人は欲しいですよね。 >アソコが冷たそうなのです? 妖精みたいなものなのでたぶんきっと大丈夫ですよ、たぶん……。 >コミケ当選おめでとうございます!次の新刊はメイドさんときいてわくわくしてます!ブランケット……(ボソッ 正直、二冊目を作ろうと考えた時点でブランケットのことは脳内から消し飛んでいました>< 布モノは締め切り早いので、冬コミの締め切りスケジュールだと前もって準備してないと結構きついですね……。 >今更ですがTwitterフォローさせて頂きました。どんなつぶやきかが楽しみなのです。 大体アニメとラノベとグラブルのことと、すけべな妄想を垂れ流しているだけなので愛想を尽かされていないか心配です。 自分で言うのも何ですけど、この日記の人格とはまるで別人ですからね。 >冬コミ当選おめでとうございます。こんな可愛い子に私もなりたいです。転生させてください。 自分も来世は可愛い綿ぱんつの似合う女の子になる予定なのでお互い天に祈りながら生涯を全うしましょう。 >今回もカタロム買ったら即没後をチェックする所存です! ありがとうございます、いつまでもチェックしていただけるようなサークルであれるよう、がんばります。 |