|  
 2016/07/21
 
 エミリアたんマジ無垢系すけべ(挨拶)
 
 
  
 清楚系という言葉のアテにならなさは異常なので無垢系というワードが台頭しないかな、と思うも、エロジャンルで扱われるなら結局のところ同じ運命を辿るよね、っていう。
 
 新刊二冊目の表紙絵です。
 表紙を飾っているのはReゼロのエミリアたんですが、中身は4作品6キャラ分を描いています。
 昨年末に出したラフイラスト本と同じような感じですが、前回はどの程度ラフに仕上げればいいのかと試行錯誤の痕跡がページごとにありありと垣間見えていましたが、今回はそれなりに統一出来ているのではないかと思います。
 前回のはグレスケで影をつけてたり別のページでは斜線だけでやってたり線の太さもバラバラだったりで行き当たりばったり感凄まじかったですし……。
 
 最初はもうちょっとあっさりした背景にするつもりだったんですけど、適当にぐりぐりやってたらそこはかとなく涼しげな色合いになったので、まあ夏コミですし、視覚的にだけでもひんやりとしてもらえれば、と。
 
 メインの新刊の方が半脱ぎとはいえ完全に冬服、せいぜい春ぐらいの装いですからね……。
 別に夏服でもよかったんですけど、自分の中で理想のお姉ちゃんの制服姿というのがアレだったので。
 
 話を二冊目の方に戻して、表紙絵は他にゲーマーズ!の天道さん(サンプル画像の右)とどっちにしようか迷ったんですけど、二冊共表紙が金髪JKキャラになるのもどうかと思い、エミリアたんを。
 クッソ可愛いんですよね。
 主にWeb版の最新話というか、エイプリルフール企画のifストーリーのやつが。
 あの話だけCDドラマになりませんかね。
 高橋李依ボイスであの一連のセリフとか、Windowsの起動音にしたいんですけど。
 二期やって四章以降消化することがあったら是非円盤特典でお願いします。
 なんでもしますから(様式美)
 
 そんな感じで普段あんまり描かない二次創作欲を適度に発散した感じの本だったりします。
 グッズ感覚で手に取っていただければ幸いです。
 
 
 グッズといえばミニアクリルスタンドとかいうやつが意外とコスパ良さげで作ろうかと思ったんですが。
 それを知ったのが締め切り間近でしかも既に時期的に作れる個数に制限がかかっていたので断念しました。
 グッズ系は本よりも締め切り早いですし、あらかじめこれを作るぞ!というプランを立てておかないとなかなか厳しいですね……。
 
 コミ1ではスマホカバーを出しているサークルさんが多く、しかし自分が見かけた範囲ではiPhone6s+用のが無かったので買うことはなかったのですけども。
 なら夏に自分で出してみるのもいいかなーと思ってたんですが、+サイズが果たして一体どの程度の需要があるのか、それ以前に7の登場を間近に控えてもいるので、びっくりするほど時期が悪いな、と。
 ああいうのを出すならたぶん冬がベストなんでしょうね……コミ1はそういう意味ではギリギリのタイミングだったんでしょうか。
 みんながみんな機種変するわけでもないですし、そこらへんは気にしてもしょうがないのかもしれませんけども。
 
 その代わりではないですけど、せめてまたペーパーぐらいは用意したいです。
 でも今はひとまずコミケのことは忘れて、水着絵描きたいです(すなおなきもち)。
 水着絵っていいですよね。バレンタインとかクリスマスとか細かな○○の日みたいにタイムリミットぎっちぎちじゃなくて、8月中ならいつ描いても許される感あって。
 夏休みの宿題みたいに、9月の半ばぐらいまでは遅刻してもOK感あるのも愛おしいです。
 
 そんな感じで次は水着絵にて更新をば(予告)
 それと同時にコミケのおしながきも掲載しようと思います(ほぼ自分用メモ)
 
 わんわん。
 
 
 
 Web拍手とか。
 
 >男の娘いいゾ^〜
 準にゃんあたりからウチに来られた方は多そうですからね……。
 
 >次回作ツーデラのテーマはSASUKEです! 各曜日ごとに背景やBGMスキンなど変わるみたいです。
 DPだとスキンの色に若干の慣れが必要だったりするのでころころ変わるのはしんどそうと思いました(´・ω・`)
 
 >WEBの画像が冬絵のままですが、変えないのですか?
 コミ1用のペーパーの一部をトリミングしただけのものですが、ひとまず変えてみました。
 7月21日にぴったりなシチュエーションでもあったので(意味深)
 
 
 
 2016/07/12
 
 昂ぶっていたおねショタ熱が満足した(挨拶)
 
 
  
 夏の新刊表紙絵を。
 サンプルもお知らせに貼りましたが、大体こんな感じです。
 おねショタというジャンルも何気にあんまりやりすぎるとサイコ感溢れるお話になりがちなので、そこらへん可能な限りフラットにしつつ、やりたいことはそれなりに消化出来た気がします。
 
 語るべきことをあとがきでしこたま書き殴ったせいで実はここに書けるネタはあんまり無いんですけど、それでは宣伝にも何にもならないので必要最低限だけでも……。
 
 とりあえず、女装ショタです(行為時のみ)。
 以前も女装ショタで一冊描いたことがあり、ご存知の方にとっては「またかよ」と思われてしまうかもしれませんが。
 どうしようか悩んだとき、「好きなものは好きなんだし……過去のネタと被っても別に、ええやん?」というのが自分の中で出た結論でした。
 
 自分が過去に一度コミケで女装コスしたことがあるせいかはしりませんが。
 それより少し以前になると、はぴねすの準にゃんに悶えてもいましたし。
 たぶんそこらへんの願望の現れなんじゃないかなぁ、とか。
 とはいえども、別にいわゆる男の娘ジャンルを貪っているわけでもなかったりするのですけど。
 何気に、自分の中でまだ明確にライン引きがされてないジャンルです。
 なんでなんだろう……。
 
 あと、ヒロインのお姉ちゃんについて。
 作中では冒頭の人物紹介で箇条書きにしている程度の内容なのですが。
 金髪で見た目派手な感じだけど、実は元々はおとなしめな雰囲気で、友達から「こうしたら可愛くなくなくない?」と言われて「じゃあやるー」と軽いノリでギャル化したみたいな、そんな感じの裏設定(?)があります。
 弟からも好評だったので、そのままの路線を貫いているだけ、という。
 なので性格的にはどちらかというとおっとり気味というかふんわりとした言動をとります。
 
 それを本文中に取り込めればよかったんですけど。
 どう考えてもそれだけで本一冊作れそうな感じだったので、せめてそういう設定なんだよということを頭の片隅に置いて読んでいただければと(懇願)
 
 「なんでワイにはすけべなブラコンお姉ちゃんがおらんのや」とやるせない憤りを抱えながら生きている方は是非。
 
 
 これとは別にもう一冊、ラフイラスト本を出す予定です。
 昨年の冬にも出したような感じのやつですね。
 前回のはジャンルがバラッバラもいいところだったので、今回はラノベ縛りで描いておりますが……今のところ結構な偏りが……。
 ラノベは普段から結構な冊数を読んでいるつもりですけど、妄想がとめどなく膨らむほどの作品って思い返してみるとそんなに多くないな……と作業を始めてから気づきました。
 でも、そのぶん妄想ぎっしり詰め込んでるつもりなので、そちらも是非お手に取っていただければ。
 
 
 そしてその締め切りが来週なのですが……進捗はちょうど折り返しを過ぎたあたり、でしょうか。
 「計算上は間に合うけど一日でも遅れたらアウト」という状況は初めてなので緊張感もひとしおです。
 
 というのも、6月の頭頃、ちょうどコミケの当落発表の少し前ぐらいに腰をイワしまして。
 ピーク時はナチュラルに生活に支障が出るレベルだったので、なんとか一日のノルマを二日に分けたりしつつ、一週間ぐらいは作業は遅々としており。
 ぶっちゃけると、サンプルの右上のコマを描いてるときがピークです。
 寝転がるのも相当に苦痛でした。
 
 今ではもう完治しましたけど、あれさえなければもう両方とも作業終わってることだけは間違いないです。
 皆様も腰は大事にしましょう(戒め)
 
 
 そんなわけで否応なく締め切りが来週なので、来週また二冊目の表紙絵にて更新します(運命)
 ではまた。
 
 
 
 Web拍手とか。
 
 >当選おめでとうございます!例年通り夏は虎にて買わせていただくことになるとおもいますが、新刊楽しみにしております。
 ありがとうございます、いつも通り夏コミ当日(三日目の)かその翌日から販売開始されると思いますので、よろしくお願いします><
 
 >七回……以上ですか。 この娘相手ならそれ以上イける。男性諸君はゴムを常備しておいて損はないですね
 まだ昂ぶっているのに一個しか忍ばせてなかったとかやるせないですからね。
 
 >普段と違った色気が興奮しまふハァハァ・・・・以前の直球だったくぱぁ絵みたいのもまた見たいっすw
 くぱぁ絵……いつ描いたか、ぱっと思い出せないくらい昔じゃないですかね、それw
 シャロン様とかあのあたりを描いていた頃だったような、それより少し後だったような……。
 
 >ショタ君がおしり開発されちゃう本を・・・
 尻穴に性の昂ぶりを催さぬ半端者ですまぬ……すまぬ……。
 
 >プールの季節になりました。(大人のレーンには足が付かないから入ってこないでね)
 プールとか、もう長年行ってないですね……。
 
 >ショタ…しょた…syota…準にゃん、準にゃんやね!時代は再び準n(若い子置いてけぼり)
 もうはぴねすとか知らない層がコミケに参加してたりするんでしょうね……(発売日をググって膝から崩れ落ちながら)
 
 
 
 |