![]() |
---|
![]() ![]() |
![]() 2017/03/07 バレンタイン絵です(迫真) ![]() 色々やることに追われてたら2/14をオーバーしてしまって、当日うpできないならもういつでもいいよね!と開き直った結果がこれです。 本当に申し訳ありません(陳謝) この子は別件で描いた子なのですけど、なんとなく気に入ったのでサイト公開用にも描いてみたという。 そっちの方が完全体というかよりえっちな感じになっていると思うので、お知らせ出来る時期になったらばそのときにまた。 大丈夫だとは思うんですけど、その絡みでこの絵に問題があったら消します。 バレンタイン絵というと、ぱっと思いつくのがマフラーで髪の毛えんぺらな後輩女子的な子がチョコレートの包みを差し出してきている的な構図なんですけど。 割と王道ですし、そもそも以前やってますし、このほかに思いつくのといったら全身にチョコをぶちまけた直球すけべ絵くらいで。 でもちゃんとチョコレートって分かるように描けないと、こう、色合い的に悲惨なことになるリスクもあるじゃないですか。 具体的には申しませんけども。 季節ネタの絵は定番なシチュエーションのイメージばかりが先行してしまって、少し変わった感じのを、と考えるとなかなか。 夏の水着絵なんかは別に王道でもいいというか、むしろそれがいいという割り切りすらあるんですが。 別に王道を突っ走って構わないと思うのも事実なので、悩むぐらいなら手を動かしていこうと思った2月でございました。 そしてコミ1当選しておりました。 配置はい16a「没後」です。 去年は開催数日前に運営から連絡があって、送られてきた配置番号がaじゃなくてbだったとか、そんなハプニングもありましたが。 今回は間違ってないことを願います。 新刊は以前から日記でちらほらとお伝えしてきた、昨年夏の本のおねショタ本「お姉ちゃんが弟のxxxなお世話をするのは義務なんです。」の続編となります。 友人から「このキャラをこの一冊で終わらせるにはもったいない」と言われていたり、自分でも割と同意するところだったので。 内容的には弟のユキくん視点で進んでいく感じです。 この本に限らず、自分の本は女の子側の視点で話を進めることが多いので。 ここ二年ほどコミ1ではメタ視点的な要素を含んだ本というか、少し変わった印象の残る本を目指して描いてきたのですけども。 今回はメタ的なあれこれはありませんが、初期に発行していたはぴねす!の準さん本をご存知の方にとっては「これ。これよ」と思っていただけるような感じにはしたいなーと思ってます。 前回の本でユキくんは女装オナニーしてましたし。 そのあたりの流れを更に掘り下げていくというか。 むしろお姉ちゃんがガン掘りしていくというか。 そんな感じのほっこりとしたすけべエピソードをお届けできるよう、頑張ります。 他に、グッズは……アクリルキーホルダーとかまた作れたらと。 新刊繋がりで華お姉ちゃんになるか、ぱんつの神様2ndになるかはわかりませんけど。 新刊入稿終わって〆切りに余裕があれば。 そんな感じで。 なるべく今月中にまた更新したい、な、と願望を刻みつつ。 Web拍手とか。 >銀髪メイドの月花ちゃんは大変お世話になったキャラなので、また会えてとても嬉しいです。もっと出番をお願いします! 突発的に新しい何かが降ってこなければ夏の本はたぶん月花ちゃんが最有力です>< >USO800 Univ.2016年度後期現代日本国言語文法論U課題:「Ryo君、パンツ、フレンズ」を用いて一文を作成せよ。 もうほとんど文章完成してるじゃないですか>< >昔、俺の来世シリーズやってた頃に「中学生になりました!こっちはお前がロリコンだって知ってるんだぜ?」ってセリフのイラストをふと思い出して見たくなったけど無かった。・゚・(ノД`)・゚・。 なんとなくそんなキャプションを書いた覚えがあるような無いような、と正直自分でも記憶があやふやでどれがどれやら……。 Pixivに上げてる絵も、不意に見返して「やっぱつれぇわ(ノクティス並感)」って思ったら消したりしてますからね……。 |