![]() |
---|
![]() ![]() |
![]() 2017/10/22 オギャるがよい(挨拶) ![]() オギャらせ系女子がモテると聞いて早速実践するJK的な。 久々にぱんつの見えてないカラー絵を描いて、塗り作業中に「おっと、ぱんつ塗るの忘れてるやん」と慌てるも、そもそもにして描いてなかったことに気づいてクスッとしたのがこの絵のハイライト。 ツイッターでこの絵のラフを上げたときは自分にしては珍しく8000近いふぁぼを頂いたりしたのですけど。 そのときは「相当名のあるバブみ界の重鎮にRTされたのであろう」と思ってました。 それも込みなのでしょうけども、先日コミ1で上京した際に友人と話をしてたら、こういう「攻めの姿勢で来るバブみ系の絵は新鮮だった」というお答えを頂きまして。 正直、個人的には「え、マジで?」という感じだったんですけど。 もう同じようなネタがそこらじゅうに溢れてると思ってましたし。 もちろん、それらがたまたま友人らの目にも触れていない可能性もなきにしも、とはいえ。 そんな衝撃を受けたりもしつつ、久々に100%健全な絵を描いて、たまにはこういうのもいいよね、とおもいました、まる。 話変わって、遅くなりましたがコミ1お疲れ様でした。 年に二回もこの一文を書くことになるとは思わなかったので何やらぞわぞわするものがありますけど。 雨が降っていたことを差し引いても、客観的には春と比べるといまいち盛り上がりに欠けるコミ1だったというか。 欠席も一目で分かるレベルで多かったですし……。 隣の例大祭とキャラ1の方には立ち寄ってないので、どうだったかは知りませんけども。 夏コミから冬コミの間隔は短いですし、やっぱり秋にイベント挟むには無理があるのかなぁ、とか。 ぶらぶら島中を練り歩くには快適な人口密度だと思うんですけど、ああも欠席が目立つと、それもいまいち楽しみきれないかなぁ、なんて思ったり。 なので開場前は「あ、今回はやべぇな」と覚悟していたんですけども。 おかげさまで無事に完売して、ほっとしました。 友人の家にダンボールを置くシミュレーションまで脳内で済ませていたので。 会場限定本なのであまり布教効果はないかもしれませんが……これを機に原作未読の方にとって読んでみようかなと思うきっかけになればと。 既読の方は読み返すきっかけにでも。 二次創作欲はこれで大分満たすことができたので、冬コミでは(受かっていれば)いつも通りオリジナルのえっちな漫画を……。 ネタは三つ思いついていて、先日四つ目が突如として脳裏に浮かんだりもして非常に迷ったんですが。 ざっくり大枠で言うと、 1:素直になれない義理の姉弟 2:先輩と後輩(見た目だけショタ) 3:魔法少女になった妹の見た目ショタな使い魔を狙う姉 4:コ○ン的な薬でショタ化 の四つで、1番以外は王道からは逸れてる感あったので、最終的には1番に……。 3番とか面白そうではあるんですけど、エロ漫画でやるには姉キャラが相当サイケデリックなことになる気がして。 コミ1終わって間無しですけど、早速原稿準備に取り掛かろうかと……。 今回はブランケットも出したい(願望)ですし。 出せる、といいなぁ……。 Web拍手とか。 >地方在住なのでコミ1に参加できないので、書店委託を楽しみしていたのですが残念です。それでも応援しておりますのでコミ1頑張ってください! 申し訳ありません、そして応援ありがとうございます>< 次回は普通に委託すると思いますので、今後ともよろしくお願い致します。 >今まで敬遠していた電子書籍のブックウォーカーでりゅうおうのおしごと!を読んだのですけれど面白いですねこれ! RYOさん自身が行ってるブックウォーカーのお得な使い方とかってありますか? ゲリラの情報をどのように受け取ってるかなど、教えていただけると読書ライフも捗りそうです……! 電子書籍は最初のハードルを越えたらひたすら便利なので手放せないですよね……。 ゲリラコインは自分もいつどのタイミングで来るのかよくわかってないですけど、一応毎日0時過ぎたらチェックするような習慣が出来たので、逃すことはなくなりましたね。 あとはコインは使用しても、その分の会計から付与されるコイン数が減るわけではないので、溜め込まずにガンガン使っていってOK、というくらいでしょうか……。 2017/10/08 遅くなったのは別に遊んでいたわけでは(必死の挨拶) ![]() 今回はコミ1新刊の表紙絵を。 かねてより告知していた通り、りゅうおうのおしごと!のラフイラスト本です。 内容的には以前出したラフイラスト本のページ数をやや増やして、若干ストーリー的な流れがある感じです。 原作読者の方はもちろん、未読のロリコン紳士の方にも「ほう、こんなロリラノベが……(顎をさすりながら)」的な感じで手に取っていただければと。 半分は布教、もう半分は二次創作欲を満たすために描いたので。 個人的には満足しましたが、もう半分の方は果たして。 ラフイラスト本シリーズということもあり、何よりイレギュラーな時期のコミ1ということで……今回は書店委託はしておりません。 会場のみでの頒布となります(余ったら冬にでも持って行きますが) 入稿直前まで迷ったんですが……秋のこのタイミングで同人イベントにサークル参加すること自体が何気に初めてで、こう、なんとなく。 秋のイベントというとかつてのレヴォとかを思い出すお年頃なわけですけども。 なんとなくあの頃の懐古感が満ち溢れてきまして。 そういえばレヴォファイナルとか、当事お金がなくて行けなくて大層切なかったなぁ……とか。 イベント関係なく秋の東京とか楽しかったなぁ、とか。 そういった思い出のフラッシュバックが委託の有無に何の関係が、と思われるかもしれませんが、自分の中では何故か密接に関係しており、これを言語化するのは不可能だと書いていて思ったのでこのへんでやめておきます。 こう、気持ちの整理的な感じだと思っていただければ。 あとグッズで、今回はモバイルバッテリーを作りました。 一度作ってみたかったグッズだったので。 それなりに高額な上、実際の需要とかさっぱりわからないので本当に少量しか用意していません。 最近、安物モバイルバッテリーの爆発とか何とかがニュースになってたりしましたが……この子は中身はcheeroなので安心感はそれなりにある、と思います。 おなかをすかせたわんこに餌を与える的なイメージで。 絵が載ってるのはバッテリー側ですけど。 そこらへんは脳内でアレしていただき、あいちゃんのおなかを膨らませてあげてください(意味深) コミ1に関しては以上……でしょうか。 イベントが終わったら、別件のお仕事をひとつこなして、すぐに冬の準備に取り掛からないと。 冬は本のネタが三択状態で、どれにするかまだ少し決めあぐねているのですけども。 キャラデザやって、その出来で描くネタを選ぼうかなと。 グッズは……今度こそブランケットを作りたい(願望) 確か二年前だったと思うんですよね。作りたいとか言ってたの。 やる気があるうちにやっておかないと、次を逃したらまた来年の冬コミになるので。 がんばります……(小声) そんな感じで。 次はコミ1が終わった後にでも。 Web拍手とか。 >浴衣イラストは風流で良いですね。おパンツが湿っているのに興奮しました。 湿らせるかどうか悩んだんですけども……ここまでやったら少しでも生々しくした方がいいだろうと筆を走らせました>< >おっすおっす。このけしからん浴衣娘さんはいい匂いがする(断言)。あと8月ログが7月に受け流されますくやしいビクンビクン 雌の匂いという匂いを余すところなく漂わせているはずです(確信) そしてご報告を受けてすぐに過去ログは修正しました、ありがとうございます>< |