![]() |
---|
![]() ![]() |
![]() 2018/09/18 おひめさまって基本暇そうだからおなにーばっかりしてそう(挨拶) ![]() 創作におけるお姫様って色々ありますけど、個人的にはメイドさんに手伝ってもらわないと一人では着替えはおろかトイレも出来ないレベルの超箱入りお姫様がすきです。 一番想像力掻き立てられるシチュエーションというか。 トイレとかどうやって処理してもらってるんだろうとか。 ぱんつとか汚れてたりするとやっぱり恥ずかしいのかなとか。 夢がいっぱい膨らみます。 すき。 別に今回の絵とはなんら関係ないんですけど。 いつものモノトーンカラーなお姫様です。 もはや人物的には異なれど、自分の描くこのカラーパターンの子は総じてうちの看板娘ということでいいんじゃないかとすら。 逆向きの絵はたまに練習がてら描きたくなるんですけど、そういうちょっと難易度高めな絵のタイミングに限ってこのパターンのデザインの子だったりすることが多いような気がします。 その反動がモロに出てるのが次の絵なんですけど。 それはまた次回の更新にて……(まあツイッターで見れるんですけど) そして久々にPCを組みました。 以前に組んだのがHaswell refreshの頃だったので、大体四年ぶりぐらいになります。 絵を描くぶんには何ら問題ないというかむしろ快適でしたし、3DゲームもPS4と同等か若干ヌルヌルしてる程度には動くので全く不満はなかったんですが。 光らせたいな、って思いまして。 ![]() こうなりました。 元々は、いくら中身に不満がなくてもPCケースが大分ボロくなってきていたので買い換えたいなと思ってショップなどで色々見ていると、昔に比べてやたらと側面が透明のアクリル(ガラス)ケースが増えていることに気づきまして。 で、ショップに展示されているBTOのPCとか見てるとめちゃくちゃ綺麗なんですよ。 関連パーツもやたらと豊富で、ああ、今はこういうのが(一部で)流行ってるんだなと今年になって知りました。 PCケース内を光らせる文化自体は昔からあったのは知っていて、Pentium4だったかの頃は側面透明のケースとかまだまだ全然高かったですし、光らせるパーツといえばやたら割高感のあるケースファンかぶっといネオン菅ぐらいだった記憶があります。 なんとなく憧れのようなものはあれど、当時のPCは発熱やら安定性やら本当にガバガバだったので、そんなところにお金をかけてる余裕はない、と思って完全スルーしてました。 それが非常に手頃に手が届くようになり、youtubeとかで海外勢が組んだキラッキラのPCとか見てるうちに辛抱たまらなくなり、組んでみたという次第でございます。 まだここからグラボをLED対応のものに替えたりとか、LEDテープを貼ったりだとか、まだ道半ばな状態だったりするのですけども。 沼にハマりだすとケースやら水冷やらに手を出さなければならなくなるのでほどほどで満足したいです。 こんなのとか、もう意味わからないですからね。 光らせるだけじゃなく、単純にクリスタの重い処理(クソデカ水彩ブラシとか)が以前よりサクサク動くようになったのでまあ新調してよかったかなと。 自作PCってパーツ選んでるときが一番楽しくて、組み終わると一気に冷めるので。 光らせることによって組んだ後もまだ熱が残ってる感じがするのも、こういうPC組むメリットのひとつかなって。 そんな感じで。 気を抜くとあっという間に10月が来て、冬コミに向けての作業なども一瞬にして距離を詰めてくるので、頑張ってあれこれ作業していきたいなということで今回の日記はおしまい。 わおおん。 Web拍手とか。 >更新お疲れ様です。トップ絵の浴衣少女ペアの鼠径部がめちゃシコ過ぎて枯れそうです。パンツもステキです。 鼠径部は一番力を入れているというか、むしろここが描きたいだけみたいなとこあるレベルなのでがんばりました>< >洗ってないお姫様という変態ワードに惹かれてました ちょっぴり汗臭いお姫様とか、ぱんつは普通に汚れていたりとか、きらきらしたお姫様の外見からは想像もつかないような人間的な一面が垣間見えたりすることにときめきを覚える一か月間でした。 2018/09/03 ロリコン? 知ってるよ、縁日でよく売ってるよね(挨拶) ![]() 色々やってたらすっかり更新忘れてたんですよね(しょうじきもの) もう9月ですが浴衣少女ペア絵とか。 後からの思いつきで、別に最初から縁日で売ってる(意味深)という設定で描いていたわけではないんですけど。 もしかしたら大昔にはそういう時代もあったんじゃないですかね。 あったらいいな(願望) 個人的には左の子が好きです。 無邪気で羞恥心もまだ薄く、なんで裸になったら目の前のおじさん嬉しそうなんだろう?みたいな。 右はもうヤる気満々ですよね。 それはそれで好きなんですけど。 どっちがより好みかっていうと左になるというだけで。 まあ、実はハニートラップでこの後大声で叫んでロリコンを駆逐するロリコンハンターなのかもしれませんが。 みなさんも性的に挑発してくる知らない幼女には絶対についていかないようにしましょう。 9月にもなったので「夏っぽい縛り」を解いたら、今度は妙にお姫様っぽい感じの子に無性に昂ぶりを覚える病気が発症したので、しばらくはそんな感じの子が連発すると思います。 すぐに終わるかもしれませんが。 たぶん10月になったらハロウィンとか差し置いてブルマ病が発症するでしょうし(予感) そんな感じで。 次はなるべく早めに更新を……(小声) Web拍手とか。 >新刊買わせていただきました!以前のサキュバスちゃんの異母兄ですかこういう横の繋がり好きです!!ずりずりして半分床に突っ伏すところが良かったです。 今後続編などで実際に活かそうとするとこじつけがめんどくさそう(素直)で多分設定だけで終わりそうな話ではありますが、想像してるだけなら楽しかったりします。 床に突っ伏すシーンは今回のエロシーンで一番描きたかったシーンなので、そう言っていただけてとても嬉しいです>< >視線がこちらに向いてるだけに一緒に過ごしたいところですが、二人の間にただよう空気がソレを許さない!・・・まぁ、とっっっても目の保養になるので良いですがっっっ!! @エーコ (ちなみに前回のコメントの文字化けは私です。OSを7から10にしたばかりだったので勝手が違っていました 三人目に向けられた視線だとしても、その三人目も女の子なら何も問題はないですからね(いいわけ) 全体の見栄え的にこっちを見てた方が収まりが良さそう、と描いてるときは思ったのですが、見詰め合ってた方が確かに雰囲気は出ますよね……。 >新刊楽しく読ませていただきましたが一つ物申したい。おねショタじゃなくてショタおねになってんぞワレェ!テトラくんが完全に攻めになっとるやんけ!! あのクソザコ魔王さまが攻めてる姿がどうしても想像できませんでした、ごめんなさい!>< >夏コミお疲れ様です。こちら新刊でシコらせて頂きました。ごちそうさまです。感想雑ですみません、、、 ありがとうございます、こういう内容の本なので「使えた」というだけでこっちとしてはガッツポーズものなので大丈夫です>< >ふと思ったんですが、緑色のブラをしてる子の立ち姿が無性に見てみたくなりまして…。もし可能であれば、ラフ絵でも良いのでお願いします。 @エーコ この子自身かは別として、こういう髪型の子は描きやすさもあって今後も描く可能性は非常に高いと思うので、ひとまずそれまでお待ちいただければと……。 |