男性 | 11名 |
女性 | 71名 |
順位 | 項目 | 数 | 票数 |
1 | 友人の紹介 | 33 | ********** ********** ********** *** |
2 | 図書館でみて | 18 | ********** ******** |
3 | 書店で見て | 15 | ********** ***** |
4 | アニメ「夢クレ」を見て | 14 | ********** **** |
5 | プレゼントされた | 11 | ********** * |
6 | 人に借りた | 2 | ** |
その他いろいろ | 6 | ****** |
友人の紹介 | ・ともだちからのしょうかい ・小学生の頃、友達が進めてくれて読みました ・友達が持っていて、それがなんだか面白そうだったから。 ・学校の図書館でたまたま惹かれて読み始めたか、あるいは友達が読んでいたのを見てか、 とにかくなんでもないきっかけでした。 ・友人の紹介。 ・アニメは観ていましたが、原作を読もうとは思ってませんでした。 それが、友人の強い勧めで一冊読んで、どっぷりハマってしまいました。 ・友達から、すすめられたから ・小学生の頃、友達が読んでいたのをきっかけにクラスで大ブームになり、自分もハマって読みました。 |
図書館 | ・小学校の図書室で。古い本たちの中で、たまたま入った新しい本が珍し > くて。 |
人にもらった | ・人にもらった ・クレヨン王国の本を、お姉さんにもらったから ・小学校四年生の頃友だちに誕生日プレゼントでもらった。 ・風邪を引いた時にお見舞いで貰った ・小学校三年生(多分)の時、誕生日プレゼントにクラスメイトから「十二か月」をもらったことから。 |
人に借りた 学級文庫 |
・友達に借りて読んだ。 ・おそらく、一番始めに読んだであろうと思われる記憶 (勝手に改変している様な気がするので確かとは言いがたいですが^^;;)は 小学校二年生の時ですね。学級文庫に置いてあった「いちご村」を読んだのが始まりです。 でも、この時はただ読み流しただけでした。 本当の意味で、きちんと読み始めたのは小学校6年生の時。やはり、学級文庫からでした(笑) クラスの友人が、そこに「十二か月」「いちご村」そして「月のたまご」のPART1を置いていたんです。 もともと、小1の時点で本読み婆(笑)と呼ばれてしまうような子だったので、 いずれ出会っていたとは思いますが、私にとってはこれが運命の出会い(笑)だったのかななんて思っています。 ・・・きっかけというより馴れ初めですね、これでは。スミマセン(^^;;) ・ 小学生の時、学級文庫を作ることになって数名のクラスメイトと本屋へ買いに行った時、 まずは名前に惹かれてぜひ買って!と先生に頼んだのがきっかけかな。 ・友達が見てるのを借りた。面白かったから、私の好みでいろいろ買ってみた。 ・小学校のとき学級文庫にあったから。 |
その他 | ・でも当時は手に取れる本を片っ端から読んでいた時期でして、 そのときまとめて読んだのであまり記憶には残ってなかった。 当時はあまり面白いとは思わなかったみたい(^^;) もったいない読み方をしていたものだ(-_-;) ・小学生の頃挿し絵がとてもきれいでひかれたため。 ・姉が持っていたのをたまたま見ておもしろかったから。 ・姉が読んでいたのを見て面白そうだったから読み始めました ・姉が読んでいたので私も読み始めた ・お姉ちゃんによんでもらった。お姉ちゃんのひそかなおもわくどおりに、私ははまってしまった。 ・先輩が読んでいたのを見て、自分も読みたくなった。先輩ありがとう。 ・題名が、気に入ったから ・ビデオがあったから。 ・赤木かんこさんの紹介文を読んで |