■イコールアキヒカ収集家日記■
過去ログ
その3
下に行くほど新しいです。
▲その2 その4▼
■目次■
日付 | タイトル |
10月29日(火) | アキラとヒカルのドキドキプライベートショット (ジャンプ169局つっこみ) |
11月17日(日) | 塔矢アキラの思うつぼ (ジャンプ170・171局つっこみ) |
2月21日(金) | どうなる?!キャラクターシングル |
2月24日(月) | アキヒカ濃度高め (ジャンプ182局つっこみ) |
3月13日(木) | 買うしか! 〜キャラクターシングル・感想レポ〜 |
3月27日(木) | ヒカ碁アニメ最終回+α |
4月8日(火) | パパはアイドル (ヒカルの碁感想 第184局「日本対韓国1」〜186局「日本対韓国3」) |
10月29日(火) アキラとヒカルのドキドキプライベートショット
(ジャンプ169局つっこみ)いつも通り、ジャンプヒカ碁ののつっこみです。
ネタばれしたくないアニメ派の方、コミックス派の人は読まないでね。
さて、ジャンプ表紙からアキヒカ(+社)で、ウハウハな上、ヒカ碁の表紙も北斗杯メンバーでアキラとヒカルがいて・・おいしいですな。うふふふ・・・。
ジャンプ表紙の方は、めちゃめちゃイチョウの葉が積もっている公園での3人。社がガラが悪そうです(笑)。しかし、これだけイチョウ積もってると、実も相当落ちていそうです。踏まないでね!
しかし、このヒカルの愛らしさはどうでしょうか。非常にかわいらしいです。アキラさんの視線も釘付け。最初、アキラが、社をヒカルに近づけさせないために、社をイチョウの木に縛ってあるから社が怒ってるの図かと思ったよ・・(マジ)。
そしてヒカ碁の表紙の方。社デカッ!香取*吾かってくらいでかい。ヒカルもかなり背が伸びているはずなんだけど、こうして並ぶとかわいらしい。社、今まで座ってるところしかでてきてないから気づかなかったけど、こんなにでかくてがたいがよいのですね。
そして注目すべきはアキラとヒカルの身長差。5センチくらいはあるね。微妙な身長差、ビバ!キスとかしやすそうです。
この図、台詞は不自然だと思いませんか?大体ヒカルにもう負けてるくせに、どっちが強いもないじゃないですか。そして極めつけはアキラの台詞。
「仲間なんだから・・。」
一番『仲間』とか考えてないのはアキラなのではないでしょうか。大体アキラはチームワークは苦手そうです。大体彼はヒカルのことと囲碁のことしか考えてないわけですし、仲間とか協力しようとかそう言う気持ちは微塵も今まで見せたことがありません。囲碁部の時だって、ヒカルと戦うためだけに囲碁部に入って、ヒカルのためだけに三将にしてもらったのです。学校のこととか囲碁部のこととか全然考えていません。そんな人から「仲間なんだから・・。」とかいう台詞を聞かされてもかなり空々しいです。
多分この3人の間に流れた本当の台詞は別のものだと思われます。
-------------
じーっとヒカルを見る社
ヒカル「・・なんだよ・・。」
社『ちっせー・・この前は気がつかなかったけど。ぎゅっと抱きしめたら腕ん中にすっぽり入りそう・・。』
ヒカル『なんだ?じろじろ見て・・。昼食べた社の差し入れのたこ焼きの海苔でも口に付いてるのかな?』
アキラ『進藤に手を出したら・・このボクがゆるさない・・・。』
睨みをきかせるアキラ
社、思わずヒカルをぎゅっと抱きしめてみる。
ヒカル「うわぁ!」
社『ほせー。なんかいい匂いもする。かわいー!』
アキラ「とやっ。」
アキラ、社の首筋に後ろから手刀をくらわせる。
社「うっ・・。」
気絶する社。素早くアキラはヒカルを取り返す。
アキラ「もう大丈夫だよ。進藤。」
ヒカル「??あれ?」
-----------------
多分、こんなやりとりが・・。
ああ、表紙だけでこんなに書いてしまった・・・。あうあう。
さて、そろそろ本編の方に・・。
久々、碁会所道玄坂にヒカル登場。相変わらず河合さんは元気いっぱいです。年末に来た以来って、4か月ぶりくらいですね。そりゃ、久しぶりだ。塔矢の碁会所には北斗杯予選終わってからだって何度も何度もいってるらしいのに・・。
塔矢の碁会所での塔矢フリークの親父どもとのバトルにも飽きて、ちやほやされに来ました。道玄坂のアイドルヒカルちゃん。めちゃくちゃなちやほやぶりです。河合さんには1万円は返してあげたんでしょうか。
北斗杯の会場のホテルに泊まるというヒカル。対局の時間が早いからとってもらったっていう部屋は、多分元々アキラがとっていた1泊20万のスイートルーム・・。きっとホテルについて案内されたらびっくりするでしょうね・・ヒカル・・。アキラもヒカルが自分から棋院にホテルとってって言ってくれて、手間が省けました。しかも2泊もできるんですね。イエーイ。天はアキラに味方してますよ。そして、ヒカルはちゃんと寝かせてもらえるんでしょうか。心配です。
「今度塔矢を一度連れてきてやれ!」
こんな自然に普段アキラのことを考えるようになったヒカルちゃん。いい傾向です。きっと、普段も和谷っちとかと店とか遊びに行った時、「あ、今度塔矢を連れてきてやろっと。」とか考える癖がついていると言うこと。いいですね。共有したいと望む心。ラブラブですね。いやん。でもそう話したら目の色を変えて嬉しがる道玄坂の親父さん達。ヒカル、やきもちで「ぜってぇつれてこねぇ!」とあわてて撤回。そのやきもちはどっちのやきもち?おじさん達が自分をちやほやしてくれなくなるやきもち?イヤ、違うね。アキラさんを親父達がちやほやするのがイヤなのね。だってアキラさんを取られるような気がするもんね。うふふ・・。
今回編集部に筒井さん似のメガネっこキャラが・・。今空いているメガネっこキャラ枠にねじりこんできましたか。あ、緒方さん?緒方さんはメガネかけてるけど、メガネっこじゃないですよ。あの人は別の種類の生き物なんで・・。
画面変わって、塔矢家の食卓!いやん。ママだよ!塔矢ママ!息子のことよりダンナが大事、そして今は初めてのシンセンにわくわくです。中国マニアですか?
結構夕飯なのに質素な食卓です。ママのことだからおかずはテーブルにのらないくらい作るタイプかと思ったのですが、以外と粗食です。しかし、それはパパがご飯スキーで、ちょっとのおかずでご飯を何杯でもいただける人だからと言う事実が判明。アキラさんが魚をまだ半身食べてる途中なのに、次のページで。パパはすでにお茶碗が空です。食べるの早!パパがなんで、一番下手に座っているのか疑問だったのですが、おかわりばっかりするから、ママが
「もう、あなた、自分でよそってくださいな。」
ということで、あの位置に落ちついたと思われます。パパの後ろにはジャーがガツッと置いてあるに違いない・・。
パパ、毎晩夜更かししているせいか、眠そうです。おめめが半分しか開いていません。ママに
「北斗杯は18歳以下しかでられないのよ。あなた。」
って言われてますが、パパ・・きっと夜寝言で「私も北斗杯にでたいよぅ」とか言ってたんじゃ・・・。正直アキラがうらやましいんですね。パパの18歳の時にはこんなのなかったもんね。
パパについてまた中国へ行くママ。アキラさんチャンスです。ヒカルとは北斗杯予選も終わってラブラブ度が上がる昨今、連れ込むチャンス到来です。パパにさりげなくいつ頃戻るか聞く辺りがさすがですね。
「北斗杯には帰ってくるのか・・・。じゃあ、あと1か月近く・・進藤を連れ込める期間が増えるわけだ・・ふふふ・・。」
アキラさんの考えることは全国のアキヒカスキーの乙女の心に筒抜けです。そうですか。そうですか。思う存分連れ込んでください。期待してますよ!
所変わって、ヒカルの家。ヒカル母が和谷っちと電話。和谷っちからちょうどヒカルにかかってきた模様。お母さんの態度からも、和谷が結構いつも電話をかけてきていることがわかりますね。そして、ヒカルが携帯を持っていないことも。和谷は電話好きそうですよね。イスミン所とかにもしょっちゅうかけてそうだ。
ところで、ヒカルはあんまり電話をかけそうにないように思うんですが、どうでしょう。とすると、アキラがヒカルに電話をすることになりますね。アキラは、
「夜分遅くすみません。進藤さんのお宅ですか?塔矢と申しますが、ヒカル君はいらっしゃいますか?」
とか言っちゃうわけですね。『ヒカル君』・・アキラの声で聞いてみてぇ!!非常に聞いてみてぇ!!なんかいちいち照れていそうなアキラさんの様子も見てみたいです。ちょっとかわいいかも。
はっ!話がずれましたが、本編に戻ってもう少し。
和谷っちの書いている表は、和谷っち的大事なもの順ですか?イヤ、和谷っちの中で強いと思う人順ですか?
イスミンが一番上なのが、和谷っちのイスミン至上主義の精神にのっとっていて笑えます。机の上に定規がないので、
「どうやって線を引っぱったんだろう?」
と言ったら、ダンナが一言。
「その辺の雑誌でひいたんじゃないの?」
うわー、ありえそー!独身一人暮らしの男って感じ!(見解おかしいですか?)
「うわぁ、目標は全勝だぁ!」
とはしゃぐヒカルに「阻止してやらぁ!」の和谷。いいなー。この仲良しなやりとりがー。正直、イスミンとヒカルだと今どっちが強いんでしょうか。そして、この和谷宅リーグ戦は本誌で連載中にでてくるのでしょうか。ならば、イスミンが登場する可能性もこれから増えるわけですね。よかったね。ダンナさん。(うちのダンナはイスミンファン。いまだにせっかくのイスミンの新初段シリーズがヒカルと門脇の対局でお茶を濁されたことを恨んでいる・・節がある)
しかし、オッチーも誘ったけど、オッチー、この部屋に来たら
「汚いし狭いね。」
とかぶつくさぶつくさ言いそうです。きっと来るたびに言います。覚悟してください。和谷っち。関連URL:
ありません。
11月17日(日) 塔矢アキラの思うつぼ
(ジャンプ170・171局つっこみ)いつも通り、ジャンプヒカ碁ののつっこみです。
ネタばれしたくないアニメ派の方、コミックス派の人は読まないでね。
さて、とりあえず、トラブルメーカーになりそうな、『2002年・部下にしたくない男ナンバーワン』間違いなしの古瀬村さんのことはほっておくとして、(ええー)さくさくとアキヒカな所へいきましょー。
今まで大手合いの昼食休みでは、アキラがヒカルを気にしているという描写が圧倒的で、ヒカルがアキラを気にしていることがあまりありませんでしたが、今回はヒカルがアキラに声をかけましたよ!
「塔矢ぁ、ちょっといいか?」
ちょっといいかだって。アキラさんならいつでもどこでも「ちょっと」どころか「どーんと山盛りいつでもこーい!」ですよん。ヒカルに関しては!底なし沼の愛ですからね。
話しかけてもらってちょっと嬉しいアキラさんですが、すぐに顔が曇りますよ。だって、愛しのマイハニーが
「社がオレんちに電話してきた。」
なんて言うんですもの・・。アキラさん、心の中でいきなりカチンと来ております。
『ボクの大事な進藤に電話していいのはボクだけだ!!ちょっと出のキャラのくせになれなれしいぞ!大阪野郎!(注:アキラの心の声です。私は大阪大好きです。)』
しかし、社も正直ですな。普通なら北斗杯主将であるアキラに電話をしてくるべきでしょう。しかし、ヒカルの電話番号を調べる辺り、下心が見え見えです!いや、ただ、社が時代を逸したおかっぱ頭に「あいつとはオレ、気が合わなさそう・・。なんかやたらオレのこと睨むし・・。」と恐れを感じて反射的にヒカルに電話したという可能性もありますが、まぁヒカルのかわいこちゃんぶりについついヒカルに電話したくなる気持ちはわかりますな。私も電話するならアキラじゃなくてヒカルにするもん。大体、アキラ、人の名前覚えないから電話しても「誰だっけ?」とか言われそうだしね。(どんな主将よ・・。)アキラの人生ですぐに名前を覚えたのはヒカルだけだしね!
ヒカルも『社から電話』と言った時点で、アキラのジェラシースイッチが入ったことを悟り、すかさず「番号はオレが教えたんじゃないぜ。社が棋院で聞いたんだぜ!」とフォロー。しかしそれが余計にアキラの心に火をつけていることにはヒカルちゃん気がついていません。
「いいよ。場所は?」
この台詞のおかっぱ・・かなりの怒りゲージが上がっている様子が見てとれます。ヒカルは目をあわさないようにしながら、
「社がどっかホテルに泊まるからそこかな?」
とか、のんきに答えてます。おかっぱの「・・・・・・・・・・・・。」という、点が12個もある無言が怖いです。な、何を企んでますか!!ひぃぃぃぃーーーーーー。
さらにその後「・・・・・・・・・。」と点が9つ。合計21個の無言。怖!怖すぎ!そして点21個の間にナイスアイデアを思いつきました。
「社をボクのうちに泊めて、進藤に手を出さないように3日3晩こんこんと指導しなくては・・・。言うことを聞かないようなら、地下の永久迷路に閉じこめてしまおうv。」
地下にミノタウルスの迷宮ばりの永久迷宮が?!恐るべし!塔矢家。
ところが、塔矢アキラ、この後人生最大の幸運が!
「オレも!オレも泊まるぅ!!」
マイスイートハニーヒカルちゃんが自分から泊まると言ってきましたよ。速攻頭の中の計画を書き換えるアキラ。作戦は「社にヒカルを近づけさせない洗脳合宿」から、「ヒカルと二人きりで過ごすために社をどうにかしてしまおう」作戦に変更!社さえどうにかすれば、ウハウハの結婚生活の予備練習ができますよ!しかも場所は勝手しったる我が家!どうにでもなります!!
「そうだな。その辺りの日は手合いをなくして予定を開けておこうねv。」
もちろん、ラブラブ生活のためにね!
「進藤。がんばろう。僕たち二人、幸せのために!!」
と、殺し文句!アキラの決意の程がうかがえますね!!
そして、171局。
いきなり半分は塔矢パパ。ママは観光ですか?
普通のYシャツ着てると、パパ、結構華奢で、驚きました。普通の服、他にどんなの持ってるんだろ。息子のファッションがちょっとあれなので(最近よくなってきましたが)、パパにも変な格好とかして欲しいです。プレスリーの格好とか。(なんだと)
しかも、パパ賭碁を!賭け事なんかしそうにないタイプに見えるのに・・囲碁に関してだとなんでもありなのね。パパ。しかも荒稼ぎ・・・。結婚記念日でも近かったんですか?(いや、ママへプレゼント買うために賭碁・・とか。かわいい!パパ!)
しかし、そんな自由奔放、人生青春のパパですが、思うところはやっぱりあの人の事みたいで・・。ああ・・パパ・・。佐為がいなくなったとわかったら・・パパはどうするのかしら・・・。かなり思い詰めていそうなので怖いです。
さて、またまたやってきました。「2002年恋人にしたくないうっかり男性キャラ」ベスト1間違いなしの古瀬村君。癒し系メガネっ子に止められたのに、ヒカちゃんになれなれしく話しかけてきました。飛ばされますよ!ヒゲみたいに!塔矢アキラの許しなしに下々のものがヒカルに話しかけると遠く人気のない部署に飛ばされますよ。
本因坊秀作なんか大したことないって言われた!とヒカルに告げ口する古瀬村。片言の日本語でしか通訳できないようなバイト君の言葉を鵜呑みにして・・。コヨンハの顔見てると、本当はもっと違う、いいことを言っていたような気もしないでもないのですが・・。でもヨンハは生意気君なので、言っていてもおかしくないと思うところが何とも・・。
ヒカちゃん、ヨンハの名を心に刻んじゃいましたよ!でもヨンハとやるのは多分塔矢だよ!なんとなく塔矢家合宿で
「お前、そんなこと言ってたら、ヨンハに負けるぞ!」
とか言いそうです。ヒカル。そして、ケンカですか?それもおいしいですな。
さて、来週はじゃんぷのHPの予告によると、いよいよ塔矢家合宿みたいですね。うわーい。
しかも表紙がかなりおいしいです。アキラとヒカルが顔つきあわせてて社が「痴話げんかかよ・・。」って呆れてるの図・・。素敵!ビバ!
ああ、早く来い来い月曜日の朝!!
関連URL:
ありません。
2月21日(金) どうなる?!キャラクターシングル 11月から更新してなかったのか・・このコーナー・・。すんません。ほんとすんません。
遅ればせながら、徐々に北斗杯合宿編、北斗杯レセプション編、北斗杯中国戦と大きく分けて感想を載せていきたい・・(希望)。
このコーナーを楽しみにしてくださっているという神様のような方もいらっしゃると知り、頑張らねばならないと思ったり。(いや、たださぼっていただけっす。すんません。別に頑張らなくても書けますのでご心配なく・・)
ここを書く書き方を忘れているので(なんだと)、今回は3月12日にでるというキャラクターシングルについて、書こうと思います。
毎年年度末にやたらとCDを出したがるav*xですが、今期はとうとうアニメのキャラクターシングルにまで手を伸ばすとは・・。(しかも1枚1200円・・。ぼったくってないか?1曲しか入ってなかったら怒るぜ!)最初聞いたときは、「えー?!いまさら?」と複雑な気持ちでしたが、アキラさんもCDがでるということで、一気に期待が高まります。
というのも、ヒカルや佐為はなんとなくシングルっていっても内容が想像がつくような気がしますが、アキラさんはなんか想像がつきません。だって、ヒカルはきっと明るい感じでポップスかなとか、佐為はバラードかな?とか「ああ、そんな感じ。」ってイメージに合う音楽があるけど、アキラはな・・。大体彼が普段歌うのか!?好きなアーティストとかいるのか!?非常に疑問です。だって、カラオケに例え行っても、演歌とか歌ってそうだもん・・。
まぁ、かろうじて(?)ポップスとして、歌詞は一体・・どんな感じなんでしょうか。アキラのシングル。
タイトルは「綺羅」らしいですが、タイトルでは全く想像できません。っていうか、そのタイトル聞いて、「なんて素敵にジャパネスク」を思いだした私は古いですか?ああ、そうですか。あれ?「ちぇんじ!」の方だっけ?綺羅って。
そこで、織夜なりに、塔矢アキラのシングルの歌詞を予想してみました。
以下は想像の歌詞です。本当の歌詞ではありませんよ。(かっこ内はコーラス)
♪
物足りない毎日 ボクはただ一人
流れゆく雲が ボクの友達ー
だけどー キミが 現れたー ボクの目の前にー
Ah 碁石がー語りかけてくるー(shindouー)
Ah 碁盤がーボクの宇宙ー(shindouー)
神の一手を極めるんだー キーミーとー
台詞「ふざけるな!(ガタッ)」
戦いたいー 戦いたいー
キミと対局したいー
君を待っているー
キミのことを考えるとー 自然に胸が高鳴るよー
ああ いつものつまらない景色がー
キミがいるだけで 七色の世界に変わる
Ah 碁石がー語りかけてくるー(shindouー)
Ah 碁盤がーボクの宇宙ー(shindouー)
神の一手を極めるんだー キーミーとー
台詞「ボクにはキミが必要なんだ!進藤ーー!」
追ってこーい 追ってこーい
ボクはここにいるー
君を待っているー
進藤ー(ベルバラのEDのラストみたいに名前を叫ぶ)
♪
こんな感じ。いやん、書いててすげー楽しかった。(バカ)
23分のアニメの間に30回以上「進藤」という台詞のあったアキラさん・・そんな伝説を持つあの人なら、歌詞に「進藤」が連呼されていてもおかしくないはず。
いやぁ、楽しみだな。こんな歌詞かな。こんな歌詞だったら、もしシングルがバカ売れしてCDTVとかに紹介されたら、テ*プリの「おめっとサンバ」くらい恥ずかしいかもしれない。(いや、あれはあれで楽しそうだが・・)
あと、でないけど、緒方さんのシングルがもしもでたら・・
♪
赤いフェラーリ イルミネーションの都会(まち)をいく
オレは都会の風 きままな性分さ
女はみんな オレのと・り・こさー
囲碁会のプリンス 誰もが認める実力さー
オレが欲しいと思って 手に入れられなかったものはないー
何もかもがオレの思いのまま
本因坊 名人 十段 棋聖 タイトルはオレのものー
オレの肩書きにこそふさわしいー
うらやむのはやめてくれ
当然のことさー
♪
・・・こんな感じ?(笑)
じゃあ、つづいて、ヨンハの歌・・タイトル「まつげは芭蕉扇(ばしょうせん)」
あ、もういいですか?関連URL:キャラクターシングル(avexサイト内)
http://www.avexnet.or.jp/avexmode/animation/hikaru/hikaru.html
2月24日(月) アキヒカ濃度高め
(ジャンプ182局つっこみ)今週のジャンプがあんまりアキヒカだったんで、先に今週分だけ感想を書くことにしました。
コミックス派、アニメ派のネタばれしたくない人が読まないでね。
最近ヒカルがかわいいです。新章始まってちょっときつい表情とか多かったんですが、この頃ヒカル、かわいいです。ドキドキしてたり、しゅんとしてたり、目が離せませんね。かわいー。
それに比べてアキラさんの鉄仮面め!でも、必死に表情に出してないけど、めちゃめちゃヒカル萌えしてるのは見てとれます。他の人が違う方向を見ていても、アキラさんの視線はヒカちゃんに釘付け!そしていいちいちぽーっとしてますな・・。もうちょっとそのぽーっとした気持ちを、言葉で発してプリーズ。
そんな欲求がたまっていた今日この頃。一体北斗杯の甘い夜のためにアキラさんが特別に押さえた、1泊20万のロイヤルスイートルームはどうなったのか!?ヒカルはアキラに連れ込まれるのを恐れるように、すぐさま北斗杯主催が用意した狭い一人部屋に逃げ込もうとばっかりしてますが。(心なしか、毎回一番最初に部屋に戻っている。きっとアキラさんがヒカルに見とれてぽーっとしてる隙に、ウルトラダッシュで部屋に戻っているに違いない。)
ヒカルが「大将」と聞いて、アキラには不満がないのかとか思っているハルこと、社ちゃん。ふう・・塔矢家に2泊もしたのに、わかってないわね・・。アキラさんは「大将」だろうが「副将」だろうが関係ないザマスよ。相手が誰でも関係ないです。興味ないです。ただ相手がヒカルだった時のみ、執拗になりますけどね。塔矢が「どうしても打ちたい!」って思うのは本当にヒカルだけなんですねぇ・・。天下のコヨンハにもあまり興味がなさげです。アキラの中ではコヨンハは「強いかもしれないけどその他大勢と一緒」なんですねぇ・・。
ずっと思ったことをこの北斗杯の中言わなかったアキラさんですが、社が「あんなんで大将やらせてええんですか?」とかヒカルをちょっとバカにしたようなことを言ったら、途端に「社!」とか制するアキラさん。ここぞとばかりに倉田さんと社に自分がどんなにヒカルのことが好きで、ヒカルのことなら何でも知りたくて、いつもヒカルのことを考えてて、ヒカルの成長を最も喜ぶのはボクなんだ!とアピールアピール。これでもかとアピール!そんなにアピールせんでも・・ってくらいアピール。本当はあの棋院の面汚し記者古瀬村にも聞いてもらって記事にして欲しいボクらのステディぶりではありますが、あの記者は社会人として間違っているので聞かせてあげません。
ヒカルラブの炎がめらめらと確実に燃え上がるアキラさんは、とうとうヒカルに聞くことにしました。偶然でてきたヒカルは飛んで火にいる夏の虫。ヒカルは「やべぇ!せっかく早く部屋に戻って塔矢の夜の誘いから逃げたのに。」とちょっとぎょっとしています。しかし、アキラさんは熱いまなざしでヒカルを見て、「進藤」「進藤」言ってます。「進藤・・ハァハァ」とあやしい息づかいまで聞こえてきそうで怖いです。
アキラさんは「いつかお前には話すかも」というヒカルの言葉を信じてずっと待っているので、聞きたいのは山々でもヒカルから自分に何もかもうち明ける日までは聞かないと今年の抱負の書き初めに書いたことを思いだし、ぐっと我慢の子に徹することにしました。その葛藤がかわいいよ!アキラさん。ヒカルから話して欲しいのね・・。
「キミはいつ・・ボクにすべてをさらけだしてくれるんだ・・。ボクは待っている・・。」って感じなんでしょうか。きゃーー。どんな親密な関係になってもそれを自分にだけ話してくれなければアキラ的には満足しないんでしょうねぇ。「どんなに体をあわせても・・キミの心をすべて手に入れた気になれないのは・・キミの秘密のせいだろうか。」とかマジで悩んでそうなカットでしたな。ヒカルはちっとも気がついてないみたいだけど。いや、一度言った方がいいかも知れないよ。アキラさん。ヒカルそういうところ、多分鈍感だから。
『進藤・・キミにとって・・秀策とは・・いったい・・。そして、キミにとってボクとはいったい・・。そうだ、知りたい。聞きたい。キミにとってボクは何なのか・・。碁を打つ友達?それともただのライバル?親友・・?いや、ボクが望んでいる関係はそんなんじゃない!そんなんじゃないんだ!進藤!』
という、台詞が、行間に見てとれました。若いわね。アキラさん。そんな妄想中にヒカルはかわいらしく「塔矢?」とか言ってますよ!名前呼ばれてさらに熱い思いがこみ上げるアキラさん。
「無様な結果は許さない」
このアキラさんの台詞!いやん、攻め!許さないってどういう風に?無様な結果だったらどうするわけ?きゃーー。うちの同人「狂花シリーズ」のアキラさんみたいだわーー。もし無様だったらヒカルにあんな事やこんな事を!・・・ちょっと無様でもいいかもと思ったいけないヒカルの碁ファンの私。いや、もし無様じゃなくて素晴らしい結果であったらあったで、アキラさんはお祝いにとか言って、あんな事やこんな事をしそうですが。結果どっちでもアキラさんの思いのままかよ!
さすがに鈍感なヒカルでもアキラの言葉の裏の意味をばっちりわかったみたいです。「手錠プレイとか首輪プレイとかそんなのはいやだ!」そう顔に書いてあったり。(違)
しかし、部屋割りは、ヒカル・アキラ・社・倉田なんですね。アキラさんがヒカルの部屋に押し掛ければ、どんな音立ててもよさそうね!
これからの展開が楽しみですなー。うふふふ・・。
関連URL:
ありません。
3月13日(木) 買うしか!
〜キャラクターシングル・感想レポ〜キャラシングルと、主題歌集が発売になりましたね。
発売日きっかりには買ってないんですが、ようやく手に入れたので、感想をレポしようと思います。
■「主題歌全集」
ヒカルの碁歴代のOP・EDがすべて入ったお得CD。
しかも、9曲目にはBGMと練り合わせてドラマチックに飾り付けされた「Get over」が!9曲目だけで10分入ってます。ナイス!dreamファンもウハウハ。(それは私。)この9曲目だけで、このCDの価値がぐっと上がってますよ。っていうか、この9曲目、このまま最終回に流して欲しいです。最終回の最後、ヒカルの「いってきます!」の後には、是非とも「Get over」をかけて欲しい。そして、曲に載せてアキヒカメモリーをやって欲しい!!最後に「Get over」はdreamファンのひいき目ナシにしても、絶対合うと思うんだけどなぁ・・。どうかなぁ・・。是非そうして欲しいよ。
「Get over」も言わずとしれたアキヒカソングなんですが、HALの「I'll be the one」も相当アキヒカソングです。特にこれの2番がアキラの心ソングですよ。(アニメでは1番がかかってましたが)でも結構ヒカ碁の歴代OPもEDもかなりアキヒカソングづくしだと思います。
■キャラクターシングル
歌1曲と、それのリミックスが1曲、カラオケ1曲、そのあと、声優さんのコメントが結構長く入ってます。
キャラの決めぜりふや声優さんが感じた印象やエピソード、あと、他の二人の声優さんについての暴露話(?)が入ってますよ。かなりこのコメントが素のまましゃべってて貴重な感じがしました。
CDにはジャケットと同じ絵のステッカーが封入されています。(シングルジャケットのイラスト綺麗ですよねー!)
「進藤ヒカル・シングル『空』」
ヒカルの歌っていうことで、アップテンポな明るい曲かと思いきや、スローな曲でした。そのタイトル通り「空」って感じの曲。すがすがしい感じ。佐為を思い出しながらも「明日へ進んでいこう」と決心するというような歌詞です。
結構川上さんって、歌うと普段と声が違うんですね。コメントの時の素の声はヒカルに近かったけど、歌う声はちょっと高め。このヒカルの歌は、結構難しい歌だなぁと思いました。穏やかな歌なのに、結構音の上げ下げが細かいので。1曲目より2曲目のREMIXの方が個人的に好き。
コメントコーナーでは、立ち直った後に「オレ、この道を歩く!」の辺りをやってくれているので、アキヒカ的にはあの「追ってこい嫁にこい!」のシーンが思い出されてちょっとポッとしますよ。
しかもコメント内で川上さん、「アキラ君とのラブラブ度は・・。」とか言ってて、「!!!」ってなりましたよ。ラブラブ度って!ラブラブ度って!!オフィシャルでやっぱりラブラブなんですか?!
アキラとヒカルはラブラブずら〜v。(ウズラ風@プリンセスチュチュ)←すみません。ヒカ碁ファンの方にはわからないネタを・・。
「塔矢アキラ・シングル『綺羅』」
アキラはきっと演歌か、こう呪うようなバラード(中島みゆきの「恨みます」みたいな)かと思っていたんですが、3人のうちで一番アップテンポな曲です。すごくavexっぽい曲。まさにavexという曲。(しつこい)
なかなかいい歌でした。ジャケットの帯に「君が来るのを待っている・・いつまでも・・いつまでも・・。」とか書いてあって・・。うひゃー、恥ずかしいですよ!っていうか、やっぱりアキラはそうなんだ・・。そういうイメージなのね。(ストーカーだからな・・。)
そして、歌詞もめちゃめちゃヒカル宛!!ヒカルへのラブメッセージ!欲を言えば、歌詞中の「君」は、原作と同じにカタカナで「キミ」にして欲しかった!!いやはや・・アキラって・・。
歌うお声は、アキラよりも少し高めだけど、小林さんの地声よりはアキラ寄りにして歌ってる感じ。ちょうど小学生の頃のアキラ君の声に近い感じ。かなり、アキヒカ的には萌えます!燃えます!ファイヤー!
コメントコーナーはしょっぱなから「進藤!進藤!」「ふざけるな!」というアキラらしい言葉から始まってますよ。っていうか、やっぱりアキラって言うと、「進藤」と「ふざけるな」だよなー。新章もアニメでやってくれるなら、「無様な結果は許さない」が代表台詞になりそうな予感。
小林さんって、普段の声は全然アキラと違うのねー。アキラの声いいよね・・。あの声・・いいよ・・。小林さんの印象に残っている台詞のコメントがいいっすよ。「毎日ヒカルのことばっかり考えてたんじゃないか」とかね。いや、小林さん、その通り。アキラさんはそういう奴です。正解。
「藤原佐為・シングル『紅の月』」
ちょっとアジアンっぽい感じの明るめのバラード。男の声優さんってたまにすごい歌が「・・・。」な人がいるので、(それも味ですが)一番心配だったんですが(笑)、いや、千葉さんうまいですね。すごい言葉がはっきりしてて、佐為っぽい。歌声はまんま佐為な感じです。もっとしんなりした感じの曲かと思ってましたが、以外と元気な感じの力強い佐為な感じ。ヒカルを見守っている感じの歌詞。こんなすがすがしい気持ちで成仏したなら・・いいなって思った。
コメントは佐為についていろいろ。すごく佐為に対する思いが深いんだなぁと感動。なんか千葉さんってすごくよくお話しする人なんでですね。文字数にしたら、すごい量話してる・・。ほんとすごい量話してる・・。
こんな感じ。それぞれみんな、最後に、「これからもヒカルの碁、応援よろしくお願いします。」って言ってらっしゃるんだけど・・もしかして、新章アニメ化とかいう話あるのかしら??だって、もうアニメは2話しかないし・・。どうなんだろー。応援したら・・応援が多かったら・・新章の可能性あるんでしょうか。うひ。
もしそうならいいなぁ・・。いいなぁ・・。
という可能性もなきにしもあらずなので、買ってない人は是非とも買いましょう!!関連URL:キャラクターシングル(avexサイト内)
http://www.avexnet.or.jp/avexmode/animation/hikaru/hikaru.html
![]()
![]()
![]()
![]()
上記CDジャケット画像はアマゾン・コムのアソシエイトを利用して掲載しています。
ジャケットのイラストをクリックするとアマゾン・コムのページへ移動し、そのまま買い物ができます。
3月27日(木) ヒカ碁アニメ最終回+α アニメのヒカ碁が終わりましたね。
いやぁ、ラスト2回は、もうもう・・絵が綺麗でアキヒカ名場面ばっかりで、うはうはでした。もう何度見返したか!DVDにとってるから劣化は心配ないけど、ビデオテープなら擦りきれるほど見てしまいそうな勢い。
アキラさんの待ちきれなかった碁は、まったくもって「持ち時間3時間の碁じゃねー」っていうか、10秒碁より早くて、「そんなにかよ!」とアキラさんの2年4か月の愛のこもったハイスピード囲碁で、参りました。あんなに早く打ってたら、すぐ終わるよ!だって、ヒカルが対局時計を止める前にもう次の一手だよ。早すぎだよ。おかっぱ。なんか対局時計を止めるヒカルの手に、早く打って偶然を装って手を重ねようと企んでいるとしか思えないほどの速さだったよ!(うちの「シャレードシリーズ」のおかっぱならやりかねん)
昼までにあそこまで進んでたらさ・・午後は2時には終わってたんじゃないかと思うよ。で、ヒカルの帰宅がお父さんが風呂に入る時間・・早く見積もって9時、まぁ10時としても・・なんで検討に8時間もかかる!?絶対おかしいよー。絶対おかしいって!夕飯は食べてきたの確実だね。それに「疲れたから寝る」っていうのもなぁ・・。なんで検討で疲れますか?疲れるような事してきたとしか思えな・・ゲフンゴフン。
いやぁ・・夢の中の佐為も綺麗だったし、佐為役の千葉さんは最終回、ヒカルのお父さん役で出てるし、しかもお色気風呂シーンで鼻歌だし!細かいところも楽しませていただきましたね。
特に最終回は、17巻のラスト1話分でどうやって30分ひっぱるの?!と思ったら・・いやはや・・まさか碁会所デートや痴話げんかとか対局後のヒカルのバックを守るアキラさんとか(一緒に退席できるように、対局中に意識的に調整しているとしか思えない、塔矢アキラ。)
見られるとは!いやっほい。石を一個置いて待ってる塔矢パパもせつなかったですな!パパー!
碁会所デートもアキラさんの最初の「無理に助けようとするとつぶれちゃうだろ?」の言い方がなんか優しげでよかったっす!それなのに、その数分後には怒鳴っててかわいい・・。ケンカの言い合いもなんかやっぱり、声優さんの声で聞くとさらに萌えますな!もっとケンカして!っていうか、これくらい会話して欲しいよ。北斗杯でも!(最近会話少ないよ・・)いやはや・・アキラさんとヒカルの会話はいいですなー。いいですなー。碁会所デートのシーンだけでご飯3倍はおかわりできるね。(謎)あんなに全力でケンカしながら検討できる相手はアキラさんにとってヒカルしかいないよね。間違いない。ああ、かわいいなぁ・・。アキヒカって・・・。
プンプン言いながら帰るヒカルもかわいかった!でもそれ以上に見どころはヒカルをバカにしたお客さんを怒鳴るおかっぱ先生。そこまで真剣に怒らんでも・・ってほど勢いがありましたな。もうコミックスで読んでてわかってる会話なのに、声がつくとまたさらに萌えるわー。いや、燃えるわ!!
ああ、仲睦まじきアキヒカ・・アキヒカよ永遠なれ・・。
dreamファンからヒカ碁にはまった私としては、最後はぜひともGet overでしめて欲しいと思っていて、途中シンシアリーが流れ出したので、「シンシアリーかよ!」と思いつつも「待てよ・・。もしかして主題歌集のあれか?」と思って聞いていたら、やっぱりそうでしたね。主題歌集のラストに入っていた「Get over」のスペシャルミックス!
もうなんか「キミが今♪」って流れた瞬間鳥肌が立ちましたよ。しかも2番までフルバージョン!「ボクらはきっと一人じゃないと思うよ・・キミがいる」の歌詞のところでアキヒカのツーショットを映す、憎い演出!ああ、素敵!
dreamファンとしても、なんかすごく嬉しいラストでした。だ・い・す・き・だ!dreamとヒカ碁両方の感動をいっしょくたに味わえて、本当に幸せすぎです。しばらく何度も見ては身もだえしそうです。
しかし、こうなってくると、新章もやっぱりアニメで見たいなぁ・・。北斗杯合宿とかさぁ・・。まつげ星人とかさぁ・・。佐為編よりも新章の方がいろいろオリジナルシーンとかも入れやすいと思うんだよね・・。北斗杯合宿なんか、あのやかんとか投げてるのとか入れてもいいし・・(本編にはなくて、表紙だけのカットだったけど)。関連URL:
4月8日(火) パパはアイドル
(ヒカルの碁感想
第184局「日本対韓国1」〜186局「日本対韓国3」)ヒカルの碁、じゃんぷ感想です。
ネタバレ嫌いなコミックス派の人は読まないでね。コミックス派でもネタバレOKならどんとこい。
さて、「パパはアイドル」もとい、「ヒカルの碁」の感想です。最近うっかりヒカルの碁のことを「パパはアイドル」と言ってしまうダメダメファンです。アキヒカ至上主義ですが、あんまりにも「待たせたね★」的な塔矢パパの登場に心揺れがちです。(笑)
まずは、184局から。タイトルは「日本VS韓国1」です。いよいよ、ヒカルとヨンハが対決!
表紙からヒカルの目がでかくてキュートです!しかも上目遣い!何だよ、この上目遣い!かわいすぎだよ!ヒカルファンが興奮でハァハァしすぎて酸欠になるんじゃないかと思うほど、ヒカルかわいいです。碁盤を見るうつむきがちな顔が、いろいろなアングルで今回載っておりますが、どれもかわいいーーー!
それにしても、ヨンハ、石握りすぎ。そんな18個もにぎらんでも!石数えるのめんどいから10個以内にしなよ。手がでかいのか?手がでかくても碁笥の入り口は狭いのに、よく18個も握れるなぁ・・。もしかして、石をいくつ握れるか毎回挑戦してたりして・・・。ひそかに。それで多く握れると今日は調子がいいとか思ってるとか。案外子供だな・・。
先番はヒカル。ヒカルは黒石の方がなんだか似合います。黒を持つと勝つような気がします。ヒカルが黒なので、副賞の塔矢は必然的に白石。塔矢は白を持つとかっこいいような気がします。あくまでイメージで。だって、アキラとヒカルは「永遠に終わらない、白と黒のハーモニー♪」(BY dream・ヒカ碁ED)なんだもん!なんか、この石の配分でもうすでに幸先がいいような気がしてきました。
そんなスタートを切りだした裏では、渡辺先生が倉田さんに「何で進藤君が大将なの?!」と詰めより中。しかも、日本が勝ったら倉田さんにステーキをおごる約束までしちゃいました。そんなに勝てないとおもっているのかい・・渡辺先生・・。いや、世間一般の見方はそうでしょうけども。しかし、倉田さんにおごるステーキってかなり食べそうでいやですね(笑)。覚悟してください、渡辺先生。牛1頭分は食べるかも。あ、でも倉田さんはステーキハウスとか高いところの肉は嫌いっぽいから、多分ふ*んす亭とかちょっとチープなステーキやさんに行きたがるかも。それだったら、1万くらいですむかも。良かったね。このイベントの出演料(解説料?)食いつぶされることはないかも。(って、解説料いくらか知りませんが)
でも渡辺先生、心の中ではまだ倉田さんの言っていることを疑っていますが、主催の北斗通信社の人には「勝算有りと見ています!」ととりあえず力説。頑張れ、渡辺先生。
ヒカルの方は優勢ではあるものの、まつげ王子にうまいこと打たれてちょっと兜の緒を締め直し。落ちついてー。頑張れーヒカル!
185局。「日本対韓国2」。
思いもかけず、日本チームのレベルが高いと、話す一般客(かつてのアキラの式神ユン先生)。その後ろでじっと座る固そうなオヤジ。誰?と思ったら、社のパパ!いやはや、厳格そうなパパです。しかもまだ序盤なのに、会場をあとにします。ついでに来たと言いつつも、わざわざ会場に来るところを見ると、社パパもただ社の棋士人生を否定しているわけではない様子。心配なんですな。よくわからない世界だし。大阪から見に来るなんて、いいところあるじゃん。社パパ。
ヒカルとヨンハの対局はどんどん進んでいます。ヨンハはかなり余裕のよっちゃんな気分で、「ぬるいな」とか言いながら鼻歌交じりに打っていましたが、ヒカルの方が読みが深かったようです。ヨンハが「いい場所」と思って打った場所は、よく考えたらダメだったのです。ヨンハが気付いた頃には後の祭り。ヒカルはうまいこと、ヨンハを誘って打たせ、ヨンハの石の頭を叩くことに成功!イエーイ。さすがー。まつげ王子は、くやしくて、下唇を噛みしめます。まつげを悔しがらせるなんて、ヒカルすげー!
勢いにのるヒカルの対局を大盤解説で説明しているところに、なんと、あの人が登場!パパです!あ、ヒカルのパパじゃないですよ。(将来のパパかも知れないが)塔矢パパです!この人は自分が囲碁会のアイドルという自覚があるんでしょうか。その辺散歩にふらっとでたような格好で、よりにもよって大盤解説会場に登場。あぶない!興奮した一般客が抱きついてくるかもしれないのに!パパを一人で歩かせちゃダメ!ママは?!ママは一緒じゃないの?!・・どうもパパ一人の様子。危険だ!実に危険だ!パパの身の安全はいかに!いざとなったら、会場内にいる北島さんら、パパシンパに守ってもらえるのか!ドキドキの展開の中、じゃんぷ上では1回休み。いやん。こんないいところで2週間待てってかー!パパが心配よーー!(ヒカルは?)
そして待ちました。待ちましたとも。2週間。ようやくでました。186局「日本対韓国3」。
やっぱりすぐに一般客に気付かれ騒がれる塔矢パパ。ざわざわしだして初めて危機感を覚えるパパ。「いかんな」と言いながら部屋を出るパパ。最初からこうなることはわかっていたでしょうよ!パパ!着物来てなくてもばれるっちゅーの。日本ならず世界の囲碁会でパパを見てウハウハにならない囲碁ファンがいるだろうか。いやいない。(反語)
受付のお姉ちゃんに検討室に案内してもらうパパ。お姉ちゃんはパパを何者か知らないので、「強引ねぇ」とか思っているけど、検討室の中まで案内していたらさぞかし驚いたことだろう。検討室にパパが入った途端、立ちあがる部屋の人々。神?みんなにとってパパは神?!あがめ奉られているような感じ。さすがパパ。後光がまぶしいよ・・。アイドル光線ってやつですか?もう検討室の人々はパパの虜。検討室ではパパが主役です。みんなの視線や耳はパパに向けられています。パパの一言、その仕草に、みんなは期待いっぱいです。ここでオヤジギャグとか言っちゃダメよ!パパ!いや、言ったら言ったで異様に受けるかもしれないが・・。
ルーリィが座っていた席をすかさずパパに勧めるアンテソン。以外と気がききますな。アンテソン。もっと性格悪いと思っていたよ。倉田さんに対してだけ悪いのかしらん。好きな子にいじわるしちゃうタイプ?アンテソン×倉田か・・。(も、もえねー・・)
話題変えよう。
パパ、検討室に来るなり、「アキラは勝つ!」とか早速親バカぶりをアピール!そして、すかさず、「塔矢家の嫁」ヒカルに関しても「勝つんじゃないかな」と暗にアピール!「アキラは進藤君が勝つと思っているから、アキラも勝つ」とかいう説明はどうなの?!パパ!二人のラブラブっぷりを日中韓の人々に広く知ってもらう作戦ですか?!いやん。パパ、えらい!きっとアキラさんもそれに答えて、この対局に勝って、表彰式でヒカルをお姫様抱っこして、堂々結婚宣言とでもしゃれこむことでしょう!そういう計画だったのねー!二人とも勝って、公衆の面前で結婚宣言。いやはやうまい作戦ではありませんか!
アキラさんはそんな計画を達成するために、頑張って打ってます!イルファンのケンカ囲碁に対して、ケンカ囲碁で答えるアキラさん!お互いすごい目つきで睨み合い。こわっ!強引さで攻めてくるイルファンにアキラさんも喧嘩腰。っていうか、強引さでいったら、あなた、アキラさんの右に出る者はいなくてよ!アキラさんは世界一の強引キング!なんせ、知らない中学に2回も押しかけるほどの人だからね。しかも勝手に図書館にまで入っていって、こっそりヒカルの隣に座るような人だからね。この強引さに勝てるものか!いくらイルファン君がケンカ囲碁3段でも!(嘘)
そんなアキラさんの熱気を感じているのか、感じていないのか。ヒカルも勝負に出ます。まつげ王子が目をカッと見開きましたよ。どうなるのー?!ドキドキ。
ところで、スヨンちゃんと社がちっとも映ってないんですが、どうなんでしょう。スヨンちゃんの打ってる時の顔も見たいんですけどもー。
またまたこれからも楽しみですなー。うふふ。ヒカルはどうなるんだろう!?
対局碁、塔矢パパはなんか言うのかな。そして、アキラさんのプロポーズの言葉とは!?先が楽しみでしょうがありません。関連URL: