「夢のクレヨン王国」
1998年カレンダー
カレンダー買ってきましたー。
買いたい人は、書店で予約した方が良さそうです。
内容はこんな感じですので、買うか決めるときの目安になればと思います。
大きさ
B3のワイド版。具体的な大きさとしては、縦36.5cm、横51.0cmです。
上がカネで押さえられているタイプで、もちろん壁掛け用です。イラストは7枚。1200円
表紙
シルバー王女を中心にゴールデン王様、オパール王妃、カメレオン総理、アラエッサ、ストンストン
そして、十二人のクレヨン大臣達と、十二人の野菜の精たちで、埋め尽くされてます。
1・2月のカレンダー
中心にシルバー王女とアラエッサとストンストンの旅立ちの時の絵。東映のHPにも出ている絵です。
右にシルバー王女の旅姿の正面、後ろ、横の基本設定のイラスト。
左にお鏡の儀式の時のイラストです。(ドレスのシルバーと、神官)
下の方に、カレンダーが横長についています。
3・4月のカレンダー
シルバー王女と、十二人の野菜の精たち。
中心に驚いているシルバー王女と、コンパクトから出た野菜の精たちが囲んでいるイラスト。
その絵の周りには、十二人の野菜の精たちの立ちポーズ。
5・6月のカレンダー
左にカメレオン総理と携帯で連絡を取るシルバー王女とアラエッサ、ストンストン
右上にはテレビでは「また見てね」の所にはいるイラスト(夕暮れの中を走っていく3人)
そしてそのしたには、十二人のクレヨン大臣達のイラスト
7・8月のカレンダー
左にはシングルの裏にもありました、死神の男の子を見て驚く、カメレオン総理とシルバー王女。
中心にはシルバー王女の旅姿帽子なしバージョン。
右には父と母を思うシルバー王女のイラスト。
9・10月のカレンダー
左にあわてるカメレオン総理、キラップ女史、プーチ夫人、そしてクレヨン大臣達。
右に死神に襲われそうになりあわてるシルバー王女とアラエッサ、ストンストン。
11・12月のカレンダー
誕生日パーティ会場である大広間に、ドレスを着たシルバー王女を中心にゴールデン王様、オパール王妃が後ろで優しく微笑み
周りを、いろんな国からお祝いに駆けつけた王様や王子様(おにぎり、ハンバーガーなど)がお祝いしています。
実は、このおにぎり国や、ハンバーガー国も、みんなこれからの伏線のはずです。