★83年 インベーダー・サマー、風の名はアムネジア
★84年 妖神グルメ、
★85年 切り裂き街のジャック、夢幻舞踏会、淫魔宴
★86年 淫魔宴
★87年 妖山鬼、鬼獣伝、トワイライト・レディ、マンハッタン聖魔伝、妖祭物語、硝煙街道、妖殺鬼行 上下、
★88年 古えホテル、妖鬼特捜官、怪奇城、13のラブソング、魔人学園、グッバイ万智子、キラーネーム
★89年 影歩む港、血闘士、妖夢特急、外谷さん無礼帳、聖魔拳士
インベーダー・サマー
83.08.30 文庫 朝日ソノラマ刊 ISBN4-257-76243-8
NIFTYSERVE上の電子書店パピレスでエキスパンドブック(電子本)として発売中
2000.4.30 朝日ソノラマ NEXT文庫 ISBN4-257-17352-1
カセットテープ版もあり
表紙・挿し絵 天野喜孝 → 佐竹美保(ソノラマ文庫NEXT)
副題・内容 プロローグ 白い夏のはじまり/ふたりの「やよい」/運河岸の対決/少女と殺人剣/憑かれた級友たち/夏の魔法陣/プロジェクト「慕情」/夏くだり
エピローグ
風の名はアムネジア
83.05.31 文庫 朝日ソノラマ刊 ISBN4-257-76260-8
表紙・挿し絵 天野喜孝
副題なし内容 1 〜 6
これも初期にアニメ化された作品、出来は良かったですがテーマがちと難解な面がありますね。アニメ化された作品はこちら
妖神 グルメ
84.06.30 文庫 朝日ソノラマ刊 ISBN4-257-76278-0
2000.2.20 朝日ソノラマNEXT文庫で再刊
2012/12/31 創土社 新書 ISBN978-4-1988-3002-5
NIFTYSERVE上の電子書店パピレスでエキスパンドブック(電子本)として発売中
表紙・挿し絵 天野喜孝 NEXT文庫 塩谷博明 クトゥルーミュートスファイル 小島文美
プロローグ 謎の訪問者/ニューデリーの対決/地下に蠢く影/原子力空母VS海魔/ウィスコンシン撮影隊/暗い夢の都市へ/アーカムの夜宴/汚怪都市浮上
NEXT文庫解説 井上雅彦
創土社版 は 解説 五十嵐豪(料理評論家) 資料 小沢麻美 地図や年表が付属
ラヴクラフト神話をモチーフにしながら、クトゥルーが人類征服に失敗したのはじつは腹が減ったからという、どえらい話(笑)
切り裂き街のジャック
85.08.31 文庫 ハヤカワ書房刊 ISBN4-15-030206-5
表紙・挿し絵 山田章博
副題・内容 プロローグ/霧の国の殺人/偽りの世紀末/ジャック狩り/世界を変えるもの/「黄金の夜明け」団/クラリス/二重殺人/生と死の間
夢幻舞踏会
85.09.20 ハードカバーB5変形版 大和書房刊
再刊 88/08 文庫 祥伝社刊 ISBN4-396-32097-3
表紙・挿し絵 挿画 佐竹美保 文庫 田久保良
副題・内容 ゆきえ/長き眠り/舞踏会の夜/幻の港町/影の人々/目醒めたもの
文庫版の後書きあり
少し、レトロのにおいのする作品。キングのシャイニングを思い出しました。
淫魔宴
86.08.25 文庫 角川書店刊 ISBN4-04-166401-2
表紙・挿し絵 末弥純
副題・内容 灰色の章/ピンクの章/ブルーの章/紫の章/ダーク・ブラウンの章/スカーレットの章/サーモン・ピンクの章/ダーク・グレーの章/チャコールグレーの章/グリーン・イエローの章/ショッキング・ピンクの章/ブラックアンド・ホワイトの章/ゴールド・ファイアの章
解説・夢枕獏
妖山鬼
87.02.28 新書 徳間書店刊
再刊 91/06 文庫 徳間書店刊 ISBN4-19-589329-4
再刊 2004/9 新書 日本出版社 ISBN4-890-48764-6 (妖斬鬼と改題)
表紙・挿し絵 新書・久保田昇司 文庫・ひろき真冬
短編・内容 山童子/剣鬼山
あとがきの逆襲<我がSFホラー映画>
文庫解説・三橋暁
鬼獣伝
87.05.25 新書 角川書店刊 ISBN4-04-778806-6
再刊 90/10 文庫 角川書店刊 ISBN4-04-166406-3
再刊 95.10.15 新書 コスミックインターナショナル ISBN4-88532-401-7
表紙・挿し絵 新書・加藤俊章 文庫・末弥純
副題・内容 逃亡者/白い娘/廃村鬼/鬼行/帰郷
(新書)
解説・香山二三郎(文庫)
ねたばらししちゃうと、天狗さんのお話ですね。
トワイライト・レディ
87.05.15 文庫 集英社刊 ISBN4-08-611044-X
表紙・挿し絵 めるへんめーかー
短編・内容 夕映えの女/薔薇戦争/青い旅路/白い国から
マンハッタン聖魔伝
87.06.10 新書 双葉社刊 ISBN4-575-00189-9
再刊 90/04 文庫 双葉社刊 ISBN4-575-50308-8
再刊 99/11 文庫 廣済堂 ISBN4-331-60793-3
再刊 2003/07 新書 日本出版社
表紙・挿し絵 中州ざざ
副題・内容 奇妙な夫婦/闇の構成図/淫人形/ある夫婦の話/内閣調査室/魔女の陰謀/黙示胎動/地獄巡り
聖魔というか神様の夫婦のお話ですね。神様が誰かは読んでからのお楽しみ
妖祭物語
87.07.20 文庫 祥伝社刊 ISBN4-396-32053-1
表紙・挿し絵 末弥純
副題・内容 発つ/着く/沼の怪/みちのく怪道/氷の果てより/氷河譚/地下鉄心臓団/暗黒図書館/九州の淫魔宴/ぽこち君屹立
妖祭物語は珍本のうちのひとつですね。なんせ主人公の名前がぽこち君ですから(笑)なんでもこの名前を題名にしようとして、編集者に断られたとか
硝煙街道 (ガンスモーク・ロード)
87.09.20 新書 光文社刊
再刊 93/08 文庫 光文社刊 ISBN4-334-70602-9
インターネット上の光文社電子書店でデータ販売中
挿画 村山潤一
副題・内容 北海道 ビューティフルキラー/青森 デンジャートレイル/鬼竜山 マッドチェイス/街道 ギャングス/暴走族 ラフライダース/凶人街 ビリンズタウン/決闘夜 ジュエルナイト/たそがれの街 トワイライトシティ
解説 木村譲二
妖殺鬼行 上
87.09.25 新書 祥伝社刊 ISBN4-396-20246-6
再刊 91/10 文庫 祥伝社刊 ISBN4-396-32236-4
表紙・挿し絵 柳澤達郎
副題・内容 燃える肌と拳/闇武道/嵐狂乱/人妻の旅/追われる者たち/血笑/裏鬼道/学習塾/手招く鬼/暗殺
妖殺鬼行 下
87.10.25 新書 祥伝社刊
再刊 91/10 文庫 祥伝社刊 ISBN4-396-32237-2
表紙・挿し絵 柳澤達郎
空手ものですが菊地先生が描くとやはりこうなるかなという感じです。
古えホテル
88.4.20 ハードカバー四六版 王国社刊
再刊 90/02 新書 天山出版刊 ISBN4-8033-2616-9
再刊 91/05 文庫 角川書店刊
表紙・挿し絵 建石修志
短編・内容 古えホテル/記念日の交換手/メイク・アップ・ストーリー
/ノックをされたら/追跡者/昨日の夏/片思い/ラブレター/クローズ・ディ
ホテルを舞台にした短編集ですけど、ファンの間での評価たかし。
妖鬼特捜官
88.07.10 新書 双葉社刊 ISBN4-575-00237-2
再刊 91/12 文庫 双葉社刊
再刊2004/01 新書 日本出版社 (邪戦記と改題)
表紙・挿し絵 中州ざざ
副題・内容 日本から来た客/黒い覚醒/刺客斎々/落人の村/囚われの身 /古戦場へ
怪奇城
88.08.05 新書 講談社刊
再刊 91/09 文庫 講談社刊 ISBN4-06-184983-2
表紙・挿し絵 新書・角田純男 文庫・藤田新策
短編・内容 緋色の呪歌/人でなし/夏季合宿/眠れぬ夜のつれづれに/ノクターンルーム/領海侵犯
解説・香山二三郎
夏期合宿は、どうも実体験を元に作られた話だそうです。
13のラブソング
88.09.30 ハードカバー四六版 角川書店刊
再刊 91/11 文庫 角川書店刊 ISBN4-04-166408-X
表紙・挿し絵 池田拓造 文庫 新井苑子
短編・内容 メッセンジャー/コンビ結成/香水/保証/寄り道/恋人の時間/予期せぬ乗客/メイク・アップ/夢通り/リサイタルの客/零時の革命家
/無言劇/暦のない家
文庫解説 郷原宏
キラーネーム
88.11.05 新書 講談社刊
再刊 92/01 文庫 講談社刊 ISBN4-06-185068-7
表紙・挿し絵 末弥純
副題・内容 殺し屋/死影の街/闇の祭礼/やくざの喚んだ魔/死の薔薇を摘む女/人よ魔よ/殺戮者の名前
文庫解説・竹河聖
日本政府が作った、不死身の強化人間、嵯峨が、人とならぬ存在になった暴力団の組長を狩るお話。どこか魔界行をおもわせます
魔人学園
88.11.20 四六版 講談社刊 ISBN4-06-204200-2
再刊 92/06 文庫 講談社刊 ISBN4-06-185170-5
表紙・挿し絵 四六版 柳澤達郎 文庫本 末弥純
副題・内容 西からの侵略/謎の転校生/総番登場/戦陣をしけ/捕獲命令/しりる/彩子変貌/第2の転校生/倉間西征/護衛団壊滅/巨人の正体/決戦
解説朝松健 (文庫のみ)
魔人学園の設定は大幅に話をふくらませて、コミックの魔界学園にうけつがれます
グッバイ万智子
88.11.30 ハードカバー新書版 集英社刊 ISBN 4-08-609004-X
再刊 91/11 文庫 集英社刊 ISBN4-08-613033-5
表紙・挿し絵 めるへんめーかー短編集
副題・内容 ハロー /・・・・・夏のこんにちは/自然の護衛(ネイチャア・ガード)/淑女に捧ぐ薔薇/死者の香りは甘く/悪い土地/霧の中の彷徨/さらば友よ
影歩む港
89.02.28 四六版 徳間書店刊 ISBN4-19-123888-4
再刊 95/02 文庫 徳間書店刊 ISBN4-19-890264-X
表紙・挿し絵 ポール・デルヴァー・文庫 小泉孝司
短編・内容 霧の夜、貴方は還る/波のおんな/ムーンライト・シアター /指定席
(文庫)解説 野崎六助
血闘士
89.01.25 新書 光文社刊 ISBN4-334-02798-9
再刊 92/02 文庫 光文社刊 ISBN4-334-71467-6
インターネット上の光文社電子書店でデータ販売中
表紙・挿し絵 打道宗廣
短編・内容 酔いどれダンディー/黒衣夫人/ナイトゲーム/ブルースレディ/ダブルシャドウ/高貴なる野獣
妖夢特急
89.05.30 ハードカバーB5変形判 角川書店刊
再刊 92/05/10 文庫 角川書店刊 ISBN4-04-166409-8
表紙・挿し絵 池田タク・文庫 高田美苗
短編・内容 幸運は死の香り/闇に光る目/青いカード/夢幻境戦士エリア /出づるもの
文庫解説・関口苑生
外谷さん無礼帳
89.05.31 文庫 朝日ソノラマ刊 ISBN4-257-76471-6
表紙・挿し絵 芳井一味
連作短編・内容 影なき「ぶう」/私の美しい・・・/は行濁点の女・
菊地ファンなら必読の話、とても菊地先生が書いたとは思えない話です。一種のバロディと考えてもいいですが、外谷さんののびのびした活躍が見られます(笑)
聖魔拳士
89.09.30 新書 双葉社刊 ISBN4-575-00292-5
再刊 92/10 文庫 双葉社刊
挿画 渡辺文也
副題・内容 蔵の底より/聖拳魔拳/古之遺怨拳/古よりの魔拳/転生淫獄女/狙われし者