テレビアニメ「夢のクレヨン王国」
第6話「10月の国U」
放送日:1997年10月12日
あらすじナビ:アラエッサ
ああ、大変な目にあったのだー。
シルバー王女がいつもの朝の恒例悪い癖の一つ「おしゃれ3時間」をしている間に、
カメレオン総理からの連絡が入り、王女は、手が放せなくて、吾輩がとったのだー。
なんだって!?吾輩の育ての親、とら猫の「おとらさん」が、キンモクセイを見に出たきり、
帰らないって!猫でありながら、ニワトリの吾輩を卵からあたためて、育ててくれた、おとらさん・・・。
もう、心配で、吾輩は、ブルーな気分なのだー。
ブルーな気分をひきずっていたら、とらわれているはりこの虎をみつけたのだー。
虎は、どんぐり達に生け捕りにされ、監禁されているのだー。
吾輩は、その姿を、おとらさんと重ねてしまい、もう、いてもたってもいられない気持ちになって、
その虎を逃がしてやったのだー。しかし、いいことをしたと思うまもなく、
吾輩たち3人の周りをドングリ達が囲んだ。あの虎は運動会の景品だったらしい。
代わりに吾輩とストンストンが景品にさせられてしまい、もし王女が負ければ、
吾輩達は、バンバンジーと、酢豚に・・・。ドングリは中華が好きなのか?
いや、そんな料理の種類なんてどうでもいいのだ。
運動会を始めるにあたって、王女は、野菜の精たちを呼び出した。
4人の野菜の精が出てきたのだが、この場合、人数じゃないのだー。
質の問題なのだが、出てきたのは、なんだか、頼りなさそうな連中だった。
ソソソナスは、せっかちなのに、用心深く、トマトマトを大玉転がしの玉と間違えたり、
いちいち時間をかけて狙いを定めてから、玉入れをするので、効率が悪いのだー。
そして、トマトマト。主婦のパワーで、がんがん行きそうに思えたが、
すぐにヒステリーを起こすのだー。
キャーベッタは、紙吹雪を浴びるためなら、敵の鈴玉に、玉をあてに行ってしまうし、
レンコポッチは、病弱で、役に立たない。
しかし、我らが、王女。そんな事にもめげずにお一人でがんばった。
我々のために、あれほどがんばって下さる姿を見ていると、吾輩もストンストンも
もう王女を、どんな事があってもお守りし、12の悪い癖が、みんな直って、
武烈女王のような立派な女王になれるよう、応援しようと心に決めたのだー。
今回の教訓
個性を生かすも殺すも口次第?・災いは忘れた頃にやってくる
今回の野菜達
キャーベッタ・ソソソナス・トマトマト・レンコポッチ
今回のキーワード
「おしゃれ3時間」・・おとらさん・はりこの虎・どんぐり・運動会
今回の原作からの出典
「クレヨン王国の新十二ヶ月」・「クレヨン王国シルバー王妃花の旅」