こいつが犯人です。
せっかく植えたプラムの苗木がか
じられか丸裸となって
枯れてしまいました。
春になる直前が食べ物が最も無
くなる時期だと思います。
彼らも生きるため必死なのでしょう。
頭に来たけれど
一生懸命にかじった痕を見て思わず
「頑張ったな!」
と苦笑してしまいました。
本物のネコが欲しい!
畑には、色々な動物が訪づれているようで
す。キツネ、ウサギ、ネズミ、たぬき(ムジナ)
などは姿を見せないけれど、足跡や齧り痕が
鮮明に残っています。
ブタです。
ニワトリです。この他に
羊やヤギ、ドサンコ(馬)も飼いたいけれど、
これらは退職後、帰農してからの楽しみとし
ています。
この木には巣箱がついています。ムクドリが営巣していたようです。
晴耕雨読という造語があります。
こんなに綺麗に晴れたら外で働きたくなります。
5月晴れ!
晴耕びよりです
こんなこともあります
ここは、北海道当別町(石狩平野)の大地です。青い空と新鮮な空気、地平線を見ながら楽しんでいます